
コメント

はじめてのママリ🔰
障害者手帳を持っていたり、医師の認定診断書がないと難しく、診断書も簡単に書いてもらえません。
病院の診察を受けるまでもかなり時間がかかり、発達検査、市の保健課とも面談をする必要があるので。
軽度が重度か、収入によっても受給額は変わります

はじめてのママリ🔰
なかなか、厳しいかと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
軽度の子は受け取ってないんですね!🙇参考になります😌🙇🙇- 3月29日

4児mama
我が家は上3人が障害児で
長男が自閉症スペクトラムとADHD
長女が中度知的障害と自閉症スペクトラムとADHDと身体障害
次女が自閉症スペクトラム
で特別児童扶養手当と障害児福祉手当を3人分いただいています。
次女は特別児童扶養手当は4月からもらえることになりました。
手当は支援級だから普通級だからってそこを判断するわけではないです。
どれだけ親の助けがないと生活できないか、親の大変さや本人の困りごとで決まると思います。
可能性あるなら申請してみた方がいいです☺️
お住まいの地域によって判断基準は全然違うので💦
まず主治医の先生に診断書書いてもらえるか聞いてみてください✨
ちなみに我が家は北関東です!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントいただきありがとうございます😌✨✨
4児ママさん兄弟多くて素敵ですね😌✨✨
うちは、長男が自閉症スペクトラムとADHDで、多分次男も自閉症スペクトラムです💦(これから検査うけるところです)
親の大変さや、本人の困りごとで決まるのですね!
普通級でも変わらないのですね🙇✨✨
検査を受けてから、診断書をもらえるか聞いてみたいと思います😊✨✨
ありがとうございますm(_ _)m- 3月30日
-
4児mama
手当申請しても結果出るまで時間かかるし、申請するまでに色々やらなければならないので大変ですが、申請できるなら絶対した方がいいです😌
うちは子ども達にテレビ3台壊されたりして手当がなかったら大変でした😱
上の子はいつ診断が降りたんですか?
下の子も診断降りたら一緒に手当申請した方がいいですよ!
手帳なくても申請できるので✨- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌✨✨
長男は、診断うけてて、昨年児童扶養手当もらってます😊✨✨
長男は、自閉症スペクトラムADHD診断ついても手帳もってないので、ずっと手当もらってなくて、相談員の人に、ずっとあとから手当もらえますよと言われました💦
療育も通ってましたので、早く教えてよ🥹と思いました💦💦
下の子も診断おりそうなので、質問させてもらいました☺️✨✨
診断おりたら、申請してみます🙇✨✨- 3月30日

あづ
診断があれば受けられるものではないです😥
うちはASDとADHDの診断あって支援級ですが、手帳も手当も何ももらえません😵
周りのお友達も療育手帳持ってても通ってないので、普通級行けるような子はまず通らないと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね💦
うちは長男は支援級予定ですが、手続きとおりました💦
普通級の子はまず通らないのですね。参考になります🙏- 3月30日
-
なお。
同じ条件で手帳も特別児童扶養手当も申請通りました😵
調べたら自治体により緩いところ、厳しいところがあるみたいですが、通るまで何度も申請して通った方がいらっしゃったので、諦めず申請されることをおすすめします( ߹ᯅ߹ )- 4月12日

ママリ
うちの市は軽度はもらえません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
参考になります😊✨✨- 3月31日

なお。
普通級、療育なし、障害者手帳なしでも審査が通る場合もありますよ。
ASD、ADHDの息子がいますが、特別児童扶養手当の申請の際に役場の担当者に言われました◎
普通級、手帳、療育なしで申請しましたが通りました。
その後、手帳の申請もしましたが、そちらは2級でした。
何度でも申請出来るようなので、諦めず続けたら通ったりするとも聞きました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
何度でも申請できるのですね✨☺️
うちはこれから結果が届くので、申請しようと思います😊✨
お知らせしていただきありがとうございます😊- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにお子さんは、普通級で、放課後デイサービスに行ってるお子さんですか?
困りごとは軽度な感じですか?
うちは、大人数が嫌いなタイプで、あとはそんなに困りごとがなく、ASDだろうけど、放課後デイサービスや支援級は必要ないんしゃないかなと思ってるんですが、、もうすぐ5歳ですが、悩んでまして😅
もしよかったら教えてください🙂✨✨- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
↑普通級で放課後デイサービスには行っていないお子さんですか?
の間違いでした💦- 4月12日
-
なお。
小4まで普通級で、デイ等利用無しです◎
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考にさせていただきますo(^-^)o- 4月12日
-
なお。
目に見えない大変さはありますし、年齢が上がるにつれて、周りとの遅れが出てきてはいますが、、
一番は忘れ物が多くて物をすぐ壊してしまうくらいで、少し昔であれば「やんちゃな男の子」って感じのレベルだと個人的に思ってます😞- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
長男も支援級いきましたが、以前なら普通級にいってましたね😰
今はいろいろうるさいですからね。- 4月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)mご丁寧にありがとうございますo(^-^)o
息子も自閉症スペクトラムなので、参考になります。
はじめてのママリ🔰
我が家子供達ではなく歳の離れた実の弟が自閉症スペクトラム、軽度知的障害で支援級に通っています!
母は特別児童扶養手当を受け取っていますが、手当目的ではなく就学前から病院、役所とのやり取りにかなりの時間を要していて本当に大変そうでした💦
はじめてのママリ🔰
病院や役所のやりとりで、結構時間取られますよね💦💦
本当に必要な方が受け取れるものですよね。教えていただき、ありがとうございます😊