
小学生の子供が2人いるパートの女性が、旦那との収入や家事・育児の分担について悩んでいます。旦那は彼女に働いてほしいと考えていますが、彼女は負担を感じています。どのように旦那に返事をすれば良いでしょうか。
来年2人小学生の、パートの私です
小学校自分なりに調べてますが未知すぎて
3/31に卒園して入学までと、
入学してからも午前中で下校して私働けないよねー!?
と旦那に言うと
困るよ働いてもらわなきゃ!
俺はもう限界だし(収入が)
学童あるじゃん!おかあ(義母)もそうしてたし
と、、一緒に調べる事はせず
家事育児は100パート行っていいほど私
確かに仕事は頑張ってくれてます
なので帰ってきてご飯ある状態にしてるし
子供も寝かしつけまでしてる
子供産んで保育園預けて仕事して家の事当たり前にやってたら
もっと稼げと言われる
以前は写真で働けと言われました
私の周りだとパート多いし旦那さんの協力あっての家庭は社員ママがいます
結婚当時私はアルバイトでした
お金稼ぐのがそんなに全てですか?
悔しい、、
今日は今から帰ってくる旦那のご飯作りません
このような事言われたらなんて返しますか?
本当に悔しいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
限界なら、家事の負担増やしてもらって私がその分働けばいいね!
頑張るわ私!
家事何担当してくれる?
まぁ別にきっちり決めなくても、帰ってきた時に終わって無い家事を着替える前にやってからご飯やお風呂に入ってからたらそれでいいか!
そしたら私も体休めてその分仕事頑張れるわ!!!
家事育児舐めんなぼけ💢💢💢💢

ままり
あなたも限界があるのと同じように私も体一つじゃ限界がある。物理的に無理だよね?私が社員になったら熱が出たり怪我して呼び出しがあったらあなたは協力してくれるの?そうじゃないなら社員が帰りづらいことくらいわかるよね?あなたは無理で私は早退しても良い。とかそんな都合の良いことないんだよって言っちゃいます。というか言いました。笑
うちは自分の負担が増えるから働かなくて良いと言われる身ですが、パートで少し復帰した時病欠は交代で休むって話だったのに"俺無理。休めんよ"で済まされて嫌味な感じで対応されて体調崩す子どもにも優しくできなくなって、送迎すらせずいつも通り仕事してやってる感出す旦那を少しずつ嫌いになっていきました😂
専業主婦だからそれでも許せたのであって、共働きで片方に皺寄せがいくのはやっぱり不服で当然だと思いますよ。
うちは一応家事もするし育児もするのでまだマシかもしれませんが、育児も家事もせず仕事だけしてお前も稼げ!は自己中すぎるなぁと思いました。
せめて、俺も協力するから一緒に頑張ろう。じゃないの?と😂
仕事だけして偉そうな顔して父親語れるっていい身分ですね〜。と思うと同時にいつまでもそれで私がついてくると思うなよ?と思います。言い方もですが、協力って大切ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にその通りで保育園お迎え電話病欠は私のみ対応しています
最初は感謝してましたが年数重ねる事にお互い当たり前に、、
最近は働いてくれる旦那、家庭子供を見る私で貯金も出来ていい関係だと思ってた矢先にこれなので
何度も揉めてはいますがやはりモラハラバカ旦那でした- 3月29日

たけこ
悔しいという気持ちがあるなら、私だったら正社員の職を見つけるかと思います😣
それしか方法がないかなぁと🤔
家事の一部を放棄したところで、悔しさは無くならない気がして。
私は旦那のことは早々に諦めて、シングルでもやっていけるようにとそれだけを強く思ってがむしゃらに努力してた頃があります。
旦那さんに改善の余地があるなら話し合い、もう期待しないならシングルになる覚悟でがむしゃらに走り続ける、って感じですかね。
話し合いの余地があるのは羨ましいです。
でも諦めるのも清々して気持ちの良いものですよ🥳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ただ、悔しいの意味がたけこ様とは違う捉え方だと感じました
上手く伝えられないけど
悔しい見返してやる!ではなく
こんなにやってバカみたい、、悔しい、、
と言う気持ち?です。
話し合い出来ればいいのですが、、
諦めるのも大事ですよね- 3月29日

はじめてのママリ🔰
もっと稼げってことは、正社員になってフルで働けってことよね?
そうすると、家事育児、学校関係など今私がしてること全部半分やってもらうけど、分かってゆってる?
今はパートで養ってもらってるからある程度の事はしてるけど、立場が同等になるって事はそう言う事やで?
言っておくけど、私は家政婦でもないしあなたのママじゃない。
都合のいい時だけ親はそうしてたとか言ってくるけど、何十年前の話してんの?参観懇談もあなたに半休とってしばらく行ってもらわないとダメだし、急なお迎えももちろんあなたもしてくれるって事やんね?
と言います。
学童も審査あるし、待機児童あるとこあるのでそんなすぐには入れないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
上記部分ほぼ伝えています
その都度謝りますが頭がおかしいので話になりません。
学童審査ありますよね!!
市で聞いた時パートだと微妙かもと言われた所でした。。- 3月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コメント頂けて嬉しいです!
本当にボケバカ旦那です