※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

ANA航空券のキャンセルについて、診断書があればインフルエンザやコロナ以外の病気でもキャンセル可能でしょうか。

飛行機、ANA航空券キャンセルについて教えてください。
インフルエンザ、コロナなどの学校保健安全法の感染症は、診断書があればキャンセル不可の安いチケットでもキャンセル返金可能と知りました。
RSや溶連菌、ヒトメタ、中耳炎などや、はっきり原因がわからない発熱(喉の風邪かな?発疹でたら突発かもね?とか言われるやつ)などでも、診断書があればキャンセルできますか?

コメント

ママリ

ANAの公式サイトから抜粋します。

他のお客様に伝染する恐れがある、重大な感染症の方または感染症の疑いがある方は原則としてご搭乗いただけません。
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・風疹など学校保健安全法に定められた感染症の出席停止期間中に該当する方も同様に航空機への搭乗には適しておりません。

学校保健安全法に定められた感染症
新型コロナウイルス感染症
インフルエンザ
百日咳
麻疹(はしか
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
風疹(三日ばしか
水痘
咽頭結膜熱
結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎など

です。
上記に記載のない感染症や、原因不明の発熱等は診断書があってもキャンセル返金はされません。

また、上記が適用されるのはANA公式サイトから予約した場合です。
旅行会社や格安航空券等で予約した場合はANAではなく、予約したサイトの規約によります。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    ANAのサイトでその部分を読んでいたので、文章通りであれば原因不明の発熱は対象外なんだろうなと思うのですが、流行性角結膜炎のあとに『など』が書かれていたり、ネットでコロナでもインフルでもない方がキャンセルできたと見たこともあったので、原因不明の発熱でも『何かしらの感染症の可能性は否定できないため飛行機にはのってはいけないという診断書』みたいなものがあれば可能なのかな?と思い質問させていただきました。

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    以前、同様に思いANAに問い合わせたことがあります。
    その回答が上記の通りでした。
    基本的にここに書かれていない感染症は返金の対象外だそうです。
    ここに記載のない感染症は外出禁止ではないため、だそうです。

    ただし、時と場合によってはキャンセル返金はできないけど、
    チケットの有効期限を延長して別日にすることは特例として可能とする場合があるとのことでした。
    法定感染症じゃなくても感染症ならなるべく搭乗してほしくないので、みたいなことを言っていました(言い方はもっと遠回しでしたよ)。

    あくまでもANA公式サイトから予約した場合のみで、
    なおかつセール料金等の条件が厳しくない便でのみの対応とのことでした。

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    確かに外出禁止ではないものまで返金対応していたら、わがまま言い放題のお客さんもでてきそうですもんね。
    とても参考になりました!!ありがとうございます。

    • 3月30日