※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が一人遊びをせず、常に遊び相手を求めて困っています。様々な遊びをしていますが、時間が経つのが長く感じます。どうすればよいでしょうか。


3歳の娘、1人遊びができず、
ママケータイ見ないで!一緒に遊ぼうよー!
とうるさいので、
朝から永遠に遊び相手してます😢

お店屋さんごっこ お料理ごっこ
塗り絵 パズル ボール遊び 絵本 ブロック
粘土 シール遊び お人形あそび

まだこんな時間‥
気が遠くなります😇

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…😅
うちも永遠に「いらっしゃいませ!何がいいですか?」のループです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し休憩すると怒られます🤣
    つきあうのも大変ですよね‥😭

    • 3月29日
aya

うちもです😂
つみき、粘土、塗り絵、トミカ、プラレール、マグネットブロック、レゴ、おんぶ、動物ごっこ、お馬さんごっこ...
やっと昼寝しました🥹
親クタクタ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力使う系はしんどいですね😭😭😭
    近くに実家や仲良い友達が住んでればな〜って思っちゃいます😭

    • 3月29日
みー

いろんな遊びしてくれるのですね!うちは延々とおままごとです😂
子どもの遊びに付き合うのしんどいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一個に集中せず、次はこれやろ〜!って言ってくるので、もう少し飽きずに集中してほしいな〜って悩みです😭

    • 3月29日