※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
子育て・グッズ

電動アシスト自転車のおすすめを教えてください。保育園への送迎を自転車で考えていますが、雨の日の対策や荷物の置き場についてもアドバイスをいただけると嬉しいです。

電動アシスト自転車のおすすめ教えてください。

今上の子だけ保育園に通っていて、一人で歩かせることが(あちこち行くのとイヤイヤ期なので…)難しいので抱っこ紐でパパと登園しているのですが、さすがにそろそろ限界なので、自転車登園を検討しています。

家とパパの職場、保育園は徒歩10分程度、道も平坦です。
懸念しているのは、職場に屋根がないので、雨の日が心配です💦
チャイルドシートだけ覆う、つけっぱなしのカバーなどは必須でしょうか?
よほど水をかけたり、風で倒れて衝撃を受けるとかでなければ、雨くらいでは故障しないとネットでみましたが、、
全体を覆うカバーをつければ解決ですが、毎日のことなので結構面倒かなとも思っています😓
同じような方、ずっと雨ざらしですか?
毎回カバーかけてますか?

また、下の子は来年別の保育園に入園を予定しているので、下の子は私が車で。上の子はパパが自転車もしくは徒歩での送迎を考えていました。

3人乗りも検討しましたが、荷物を置く所がないとお店で言われたので、自転車は2人乗りがよいかと思いました。
パパは盗難のリスクもあるし送迎でしか自転車使わないだろうから電動じゃなくてもよいと言っていますが、電動でないママチャリは少ないとお店で聞きました。

分かりにくい文章で恐れ入りますが、上記の点を考慮して、うちにおすすめの自転車や使用方法を教えてくださると嬉しいです🙏✨

コメント

ママリ

チャイルドシートだけ覆うカバーがあれば急に雨降ってもシート濡れないので良いですよ🙆‍♀️
私も職場の駐車場にも屋根ないので雨ざらしです!
自宅は屋根ありますが砂埃がすごいので最初カバーかけてましたが、自転車全体を覆うカバーは風が強い日は倒れやすくなるし、毎日は面倒臭すぎるのでもうカバーかけなくなりました。笑

ちなみに電動自転車7年近く乗ってますが、大きな修理はしたことないです🤔
この前サドルのバネの部分がポキッと折れたので交換しましたが、その他にはパンク1回とスポーク1本折れただけで、あとは時々ブレーキの調整するだけです。
雨の日も自転車乗ってましたし、風で倒れたこともありますが何ともないです。

2人同時に乗せるかもしれないなら、前を後付けのシートにしたら良いと思いますよ😌
それならカゴあるので荷物置けます!
私はパナソニックのギュットアニーズDXに前乗せシート付けて乗ってます✨️

盗難は運というか...😭💦
電動は重いので自転車ごと持ってかれるのはあまりないらしいですが...
バッテリーに付けるロックもありますし、鍵をしっかりかければ大丈夫じゃないかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    2歳のお子さんなら今は普通の自転車でも大丈夫ですが、就学前まで乗せるならこれからどんどん重くなりますし、電動のほうが断然楽です😧
    上の子大きくて、卒園する頃には30kg近くあったので😂

    • 3月29日