

まま
うちも上の子がそうでした!でも、2歳ごろには治りました😅
うさぎの真似も手の平を後ろにむけたり、何かをよく聞くために耳に手を当てる動作も、手のひらの向きが逆です😂←これは今でも。
最初はすごい気にしましたが、他の部分の発達は進んでいたので、長い目で見ました
とにかく、体を動かすのが苦手なんだなとは、今でも思います。
まま
うちも上の子がそうでした!でも、2歳ごろには治りました😅
うさぎの真似も手の平を後ろにむけたり、何かをよく聞くために耳に手を当てる動作も、手のひらの向きが逆です😂←これは今でも。
最初はすごい気にしましたが、他の部分の発達は進んでいたので、長い目で見ました
とにかく、体を動かすのが苦手なんだなとは、今でも思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園の先生の入れ替わりが激しい園って、やはりなにかしら問題があるのでしょうか? まだ1年しか通ってない小規模保育園なのですが本当入れ替わりが激しくて、親から見ていつも笑顔の先生で子供思いでこの先生子供が大…
5歳の発達障害についてです。 とくに病院に行ったり相談などはしてないのですが最近5歳の娘の発達について心配があります。 ◎じっとしていられない 歯磨きの時や病院受診のとき、寝るとき等動かないでと言ってもすぐ…
2人以上お子さんがいる方、どうやって上の子優先にしていますか?🥲 下の子が生後3ヶ月なのですが、最近置くと泣いてしまい放置しても延々と泣いているのでどうしても抱っこしてしまいます…。また、ミルクを飲むのが下手っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント