※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

下の階からのクレームがあり、うるさいことは認識しています。引っ越しが難しいため、効果的なマットを教えてください。現在は厚さ4センチのマットを使用しています。

下の階からクレームが何度かきています。
直接言いに行きたい、強制退去させて欲しいと言われてしまっています。
うちがうるさいのは重々承知です。
すぐに引っ越しもできないのでマットを買おうと思っています。

効果があったマットを教えてください。
今は厚さ4センチのマットを敷いています。

コメント

はじめてのままり

騒音トラブルは怖いですね💦
マットをひいたり対策してマシになっても、ゼロにはならないので、言ってくる人はまた言ってきます💦

  • ままり

    ままり

    そうですよね…厚さも4センチのやつ敷いてても言われるので他寝るマットレスくらいしか出てこず…

    • 3月29日
ママリ

正直、物理的な改善をしてもクレームはなくならないと思います💦
もう十分厚ミリありますし…
引越し以外には解決策はないかと...

  • ままり

    ままり

    厚さ結構ありますよね…これ以上のサイズだともうなくて…
    ベビーサークル内に入れておくのもあまりですよね?そこの中にマットレスを何重にもしようかなと思っていますが…

    引っ越しするのにもすぐにはできず、また子供を怒るのにも限界があらます…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    補足に書いてあるようなことや、叱咤すること必要ないですよ!絶対そんな事あってはならないです💦
    子どもの方が大事です...(自分本位と言われても子どもを守ります)
    引越し費用かかってでも、お子さん達に良い環境を用意してあげて欲しいです😭

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    そうですよね…私自身も実家が子育て世代あまり住まないでマンションに途中から変更になってからめちゃくちゃ厳しく怒られた経験がありすごい嫌なんですよね…
    なるべく引っ越しが1番なのですが、主人からは引っ越し費用も出せないしマット敷いてなんとかしようと言われてしまい…
    私的にはもう何度もクレームきていて正直それがストレスなので早く引っ越したいんです…

    クレームきてる中でもお菓子持って行ってご挨拶は避けたほうがいいですよね、、?逆にすごい叱責されちゃいますかね…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    うちもクレーム遭いましたが、マットも敷いてるし、常識の範囲で生活してました。出産する前に同じ階や上下に挨拶周りしておいたのに、その時より後に引越してきた住人に(赤ちゃんが騒々しいこと)短期間のうち何度もクレームされたので、もう住めない思って迷う事なく引越しを選びました😭

    物件探しや引越し手配で2ヶ月はかかってしまうので、「早急に引越す準備をします」という確約と謝罪を管理人に出しました。下の階の女性が妊娠中であったので、精神的にストレスで流産したら責任転換されても嫌だったのもあります😰

    外でバッタリ会った時は、低姿勢で謝りましたが、「気にならなくなったので気にしないで下さい」と言われまし、出産されていて赤ちゃん抱いてました...
    急にフレンドリーにされて、クレームをした事もないかのようにされて、腹立たしかったです。

    マット対策などに大事なお金を使わうのは勿体無いです(破棄する時にもお金かかります)

    精神的ストレスを他人に同じように浴びせて満足するのがクレーマーの本質だと思います。その旦那さんは、凄く良い人でクレーム出したことを最後謝ってくれました...

    遠目から話ができる人間か判断したあとに、直接言って謝罪した方が効果あると思います。管理人は住人同士の接触は避けるようにアドバイスされましたが、それで解決しなかったので😇

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    そうですよね…クレームもストレスになってしまって引っ越ししたすぎてます。主人の金銭的なこともわかるのですが、住みにくすぎてなぜそこまで引っ越ししたくないのかも謎で。
    マットも高いですしそんなマットばかりあってもなぁという感じです…

    まずは今クレーム入ってしまったばかりなので少し様子を見て挨拶行けそうな方だったら行こうかなと思います😣
    私も管理会社から避けてと言われましたが絶対直接やったほうがいい気しかしてません…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    だれが、何をしてるのか?
    分からないから不安や不信を感じたり、とくに妊娠中は不調があったり精神的に過敏になってるので攻撃的になってたのかなと...

    書面だけではなくて、こちらの家族の顔を見せ、どんな生活をしているか話してからクレームがなくなったので、直接会って話せたことはよかったです!そもそも、引越し挨拶をしてこなかった相手の落ち度もあると思うのですが、マンション住みはもう懲り懲りです💦

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    妊娠中は色々なことに敏感になるので騒音のせいでとかなったら1番困ります…

    私ももうマンション住まいはいっかなって思いました。お隣さんもいい人ですが、いつ人が変わってしまうかわからないなって思ってきました…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんが引越しに二の足踏んでいるなら、しっかり盾になってくれるとかしてくれないと...j😭

    • 3月29日
ママリ

普段の遊びを見直すとかですかね🤔
飛び跳ねたりしやすい遊びや玩具を控えるとか。
年齢的に3歳のお子さんが激しく遊ぶ感じですか?

  • ままり

    ままり

    おもちゃをそもそも別の部屋に置いており、子供が入れないようになっています。なので、おもちゃは置いてないので使いたい時に大人が時間決めて出す感じにしていて。
    なので、飛び跳ねたり走り回るが多いのかもしれません…
    ですが、おもちゃを出すとそれを持って走ったりしてるのでどっちも意味なくて…(ブロックも投げて拾ってを繰り返したり指人形も列を作ってそれの周りを何度も走ったりです)
    3歳は飛び跳ねるのが好きでとにかく走って跳ねてを繰り返しています。あとは、歩く音がとにかくうるさいです。一歳も3歳につられて跳ねるのでこれはクレームくるよな…という感じで…

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    子育て世代が多くても最低限の許される騒音を超えていると実感されているんですね💦
    ご主人の理解がネックのようですね。
    子育て費用と考えて人様の生活を壊しているという意識をご主人にも持って貰うしかないですね。
    飛び跳ねるのが日常だったらもう引っ越す方が絶対に楽です😭
    これから下のお子さんも同じになって3人で同じ事をやるのも分かっているし💦

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね…あとは、主人を説得できたらスムーズなのですが引っ越しではなく、マットでとにかく対応なので…
    次またクレームきたら私がメンタルしんどくなりそうで…

    そうなんです!結局3人目も同じことをするので早めに引っ越したほうがいいなと思ってしまいます…

    • 3月29日
みー

アパートの2階とかですか?
引っ越ししかないです💦
1度だけならまだしも何度も来てそこまでなってるからマット敷いても意味ないと思います。
戸建てか一階しかだめなので本当に選択肢狭すぎて嫌になりますが、子供いて賃貸ならそれしかないです😥

  • ままり

    ままり

    マンションです…一応集合住宅でお子さんもたくさんいるマンションですが、おそらく下の階の方が中学生くらいの子がいたので受験とかもあるし、勉強にも支障きたしてしまったら嫌だなと思って少し気を遣ってはいるのですが、子供達には通じず…

    やはり引っ越ししかないですよね…
    そろそろ限界で直接行きたいとも言われてるし、退去も考えて欲しいと言われてるので正直私は引っ越し考えたいです…

    • 3月29日
  • みー

    みー

    ままりさんが一番ストレスになり、それは子供にも伝わるので絶対に引っ越した方がいいです💦
    それ以外に解決はないかと😥

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    そうですよね…もう4センチのマットも敷いてるしそれでも騒音すごいなら寝る用のマットレスくらいしか出てこないんですよね…

    • 3月29日
  • みー

    みー

    仕方ないんですよね…子供はうるさいもので悪気もないんですが、やはり住むとこを考えないと母親がただでさえ大変な育児が余計に大変になるし…
    でも、うるさいと感じている側からしたら仕方ないで済まない話だから、本当に引っ越ししかないと思います💦

    • 3月29日
りんご

マットにお金かけるのは無駄な気がします💦

引っ越し一択ですね…

うちは戸建てですが、戸建てでも足音うるさいし飛び跳ねたり、普通にはしゃぐ声もうるさいし…💦

  • ままり

    ままり

    厚みが出るほど値段も上がってくるのでもう意味ない気がしていて…

    たまに義実家に帰るのですが、義実家は一軒家で2階があるのですが、2階で遊んでる時の足音うるさすぎると思っていたので下の階の人にはほんと申し訳ないです…

    • 3月29日