

はじめてのママリ🔰
そこまで歩いたらもう直ぐだと思います!
子によっては来週にはもっと歩きだしますよ😊
保育園で働いてて、おー立ったなー1歩出たなーって子が土日明けたら歩いてた、とかあるので笑
ただ、一升餅は個人差あるかも…。
うちの子が9ヶ月の終わりには歩き始めて1歳の誕生日は物凄い歩いてたけど一升餅は泣いてました🤣

ままり
20歩くらい歩けるようになりました😊
だいぶ歩行は安定してきますが、まだバランスとりながら歩く感じでした!
誕生日に一升餅しましたが、背負って歩けましたよ😄

はじめてのママリ🔰
私の息子の例でいうと、10ヶ月頃から1〜5歩歩けるようになり、1歳になる前には20歩以上、手をつかずに連続して歩けるようになりました。ただ、靴下を履くと嫌がり、あまり歩かなくなる子だったので、たくさん歩かせるために靴下は脱がせていました。なので1、2ヶ月後でしょうか…一升餅は靴下を履かせた状態でやっちゃったので、全然ダメでした🤪座り込んでハイハイすらしませんでした〜。

N
一歩踏み出してから、1ヶ月でウチの子は家の中をウロウロ歩きさまよってました😂
なので、すぐ歩き回るようになると思います!
一升餅は重いし担いで歩かないかもですね、、🥺

S
上の子は1歩が出て3日目には10歩歩いて、更に3日くらいで20~30歩歩いてました😂
下の子は、歩いた!?ってなってから10歩とか歩くまで半月かかりましたが😅
一升餅は歩けない子にも背負わしていいと思いますよ!
背負って歩くことだけが目的じゃないですし👍背負わせてわざと転ばせて厄落としするとかの目的もあるので、全然歩けない子にもするみたいです🙆♀️
コメント