
子どもを大学に行かせたいが、自分の経験から不安があります。小学生の段階での勉強方法が分からず、同じような経験を持つ方の体験談を聞きたいです。
子どもを大学に行かせたいです。
自分自身が
勉強嫌い、学校嫌い、人とうまく関われない、
社会不適合者です。
中学も不登校、高校は専門学校に行き、資格を取得して就職しました。
私立の専門学校の為、めちゃくちゃバカ学校で勉強もゆるゆるでした。
しっかり勉強したり、部活に真剣に取り組めるような人がとても羨ましいです。
子どもには本人の希望があればぜひ大学に行って欲しいです。
でも小学生の時点でどう勉強教えて良いかも全然わかりません。
こんな親から、大学までいかせることはできるのでしょうか?
そういう経験・話を聞いたことのある方、
体験談聞きたいです。
- ことり(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は親に勉強教えてもらったことありませんよ〜!
医療系大学出て国試取ってます!
小学校の時も遊びまくってましたし、中学以降は部活も運動部でバリバリやってました☺️
もし勉強苦手なら、医者とかじゃなければ塾で任せちゃって良いと思います!塾も普通のとこで大丈夫です!

ドレミファ♪
私は子供に勉強教えれません
なので子供が学びたいならば外部に任せます
主人はそこそこ頭良く大学卒業してますが教える技術はもってないので😅
-
ことり
そうなんですね😢毎日の宿題とかどうしてますか?
- 3月29日
-
ドレミファ♪
学童でしてきます
なので音読だけ帰宅して算数の丸付けだけはしてます- 3月29日

はじめてのママリ
私は教えられないので子供が年中から学習系の習い事させてます。
私は頭良くないし夫も教えられないので✨
-
ことり
そうなんですね😢毎日の宿題はどうしてますか?
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
勉強は学校や塾にお任せして、家で親は困ったときに頼れる存在であればいいと思います。
私の親は2人とも高卒です。でも兄弟3人は大学と大学院まで行かせてもらいました。兄は大学と大学院でも授業料免除の優秀な人でした💧
親から特に勉強教えてもらった記憶はありません。
普段から自然に触れたり、学校で学べない経験(旅行など)で身につくこともあると思います🤔そういう部分でサポートできたらいいのでは?と思います。
-
ことり
そうなんですね😢
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
実父が高卒、実母は美術系の短大卒でしたが、私も弟も塾なしで難関大学へ行きました!
姉弟揃って両親から勉強を教えてもらった事はないです💦
勉強は家でやっていて、中学以降になると分からない所は先生に聞いていました!
高校生の間は、参考書や問題集は学校の物をボロボロになるまで繰り返しやりました😊
小学生の間は授業だけで十分でしたよ💡

はじめてのママリ🔰
私自身そこそこ高学歴ですが、勉強を親に教わったことはありません。
高校まで近所の普通の公立ですが、テストや問題集を解いて、どうしても分からないところは先生に聞きに行っていました。
学校以外の問題集はしたことないです。普通に学校で配布された教材の範囲なら快く教えてくださるはず。そして大学入試もそこから出るはず(共通テストになってからはちょっと難しいらしいですが、それでも授業とテストと模試直しが基本のはず。超難関は分かりませんが)
授業をキチンと聞くこと、あとは小学生の時から学校のテスト直しを完璧にしていけば良いと思っています。(もう一度同じテストを受けたら100点取れるように、ひたすら間違えたところを完璧にしていく)
テストで間違えたところを先生に聞いたり、参考書の回答を見て考えたりしても、どうしても分からないところが多いようであれば、家庭教師とか塾とか行くのが良いかなと思います。

イチゴスペシャル
私自身が全く勉強できませんでした💦高校も、やっと入れた私立の高校を卒業した身分ですが娘が国立難関大学に入学します!私自身、勉強は教えられませんでしたが塾なしでも、
勉強できる子供に育ちました😭私の場合、専業主婦でゆったりと環境を整えたりしてきたのが功を奏してきたのかな?と振り返って思ってます!
参考になれば嬉しいです🌸
ことり
そうなんですね😢毎日の宿題とかどうしてましたか?
親が見てなかったのですか?
はじめてのママリ🔰
見てもらったこと無いです!でも宿題やりなよーとはよく声掛けられてました!