
近所の子どもが遊んでいる際に、アパートから「近所迷惑」と怒鳴られたことについて、どう対応すれば良いか悩んでいます。親に直接言わず子どもに言うのはどうかと思っています。
家の前が空き地になっていて
そこでよく近所の小学生とかも遊んでるのですが
今朝10時過ぎにうちの子たちが散歩に出る前に
空き地で走り回っていると反対側のアパートから怒鳴り声が💦
私は下の子をベビーカーに乗せたりしていたので
なんと言ったかまでは分からなかったのですが…
2度ほど叫ばれ、ただごとではないと思ったので
わりと大きめの声で『どうしたの?』と聞くと
何も言われなくなり… うるさかったのなら 謝罪しようと
アパートの方に回って確認したのですが
姿も見えずに💦
なんて言われたのか確認すると『近所迷惑』と叫ばれたそうで💦
天候が良くなってきて 窓を開けるおうちも多くなってきたので
気をつけないと、とは思ったのですが
子供には言うけど親には言わないってとされると謝れもしないし…
子どもたちはたぶん小学生の子が言ってた
と言っていたのですが…
子どもが家の中から叫びますかね😅😅
どう対応するのが正解なんだろ…
近所の人に確認して謝りにまで行くのはやりすぎですかね?😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみ
向こうも謝ってもらうつもりで待っていた訳では無いようですし、誰が言ったか分からないなら探してまで謝りに行かないで良いと思いますが、今後遊ばせないようにします。
というか空き地も公園の広場のような公共の場所ではなく人の土地なら、普段から入らないように子供達には言います💦
はじめてのママリ🔰
空き地のオーナーさんが『子は宝』と言ってくだり、いつも空き地で遊ぶ子どもたちを見守ってくださっていたので
善意に甘えてしまってましたが
確かにそうですよね😭
今後は遊ばせないように 気をつけようと思います!