
離乳食3週目でりんごを与えた後、首に汗疹ができましたが、その他の症状はなく、夕方には消えました。再度りんごを与えた際に嘔吐し、現在は活気があります。今回の嘔吐は食物アレルギーでしょうか。病院に行くべきでしょうか。
食物アレルギーについて
今離乳食3週目です。一昨日はじめてりんごをあげました。
食べた後、首に汗疹のようなものができたのですが、その他症状はなかったため、アレルギーなのか、ただお粥などの食べ物などが首に流れついてかぶれたのか分からずにいました。
その汗疹のようなものは夕方には無くなってました。
本日も同様にりんごをあげたのですが、
ベビをベッドに置き別室で家事をしていたらオエっという声が聞こえたので駆けつけると口に手を入れており、険しい表情をしていたため、抱き上げると大量に嘔吐しました。
本日は汗疹のようなものもなく、今現在活気もあります。
もともと汗疹のようなものは出来やすく、皮膚科で軟膏をもらっています。また、指を突っ込みオエっとしてそのまま嘔吐してしまうことも時々あります。
今回の嘔吐は食物アレルギーなのでしょうか?
皆さんなら今日病院に行きますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私なら病院行きます!
うちは豆腐をあげたときに口の周りが赤くなり、病院行ったら血液検査になって、そしたら結果的に大豆は大丈夫でしたが、卵と小麦のアレルギーが発覚しました!
まだどちらもあげる前だったので、1歳10ヶ月のいまでも先生の指導のもと負荷試験をしながらあげています!
肌の弱さ(アトピー体質)は食物アレルギー体質の場合が多いです!
うちも軽度のアトピー持ちです!

はじめてのママリ🔰
うちの子の場合、一口で顔が一瞬で真っ赤になりました。30分で元に戻りました。それを2、3回、経験して、病院に行き、アレルギーと診断されました。
下の子は、蕁麻疹が全身に出来ました。数分して元に戻りました。別日に病院に連れて行きました。
アレルギー症状は、人それぞれですので、よく子どもの様子を観察して、診察して貰った方が良いと思います。
コメント