※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🌻0ヶ月目
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりの女性が、人参のペーストを試すタイミングやフリーズドライの離乳食について質問しています。平日の午前中に新しい食材を試すべきか、またフリーズドライの食材が初めての食材として扱えるかを知りたいようです。

なかなか私の重い腰が上がらず、
半年と1周目でやっと始めた離乳食😅💦

今日から2週目に入り野菜のペーストも…という時期。
人参のペーストを作って冷凍しておいたのですが、よく考えてみると今日は土曜日で明日は日曜で病院もやっていない。

皆さんなら、
人参など野菜であっても平日の午前中に試しますか?

また、フリーズドライの離乳食ってどうなのでしょうか?
それをあげたら初めての食材○になるのでしょうか?

1人目ということもあり色々気になってしまって💦
よければいろいろ教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分なら初めての食材は平日午前中にあげます!何かあった時病院に連れて行けなくなるので💦
フリーズドライも🙆‍♀️にします!

  • ママ🌻0ヶ月目

    ママ🌻0ヶ月目

    やはり、そうですよね😢
    ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も初めては病院のあいてる時間、平日の午前であげてました。これはいくらずぼらで三人目でも守ってました。
だいたいは大丈夫でしょうが粥以外で初めてのようですので一応…
フリーズドライ全然OKです。ほうれん草とか繊維があってなかなか難しいので使ったり魚もパサパサして作るの難しかったので3人目はフリーズドライでOKにしました。
(ただ何の魚なのかわからずあとになって保育園に入るのに食材チェックをしなければならず個別に食べさせてます。そこら辺は注意かもです)

  • ママ🌻0ヶ月目

    ママ🌻0ヶ月目

    やはり、病院が空いている平日午前の方が安心ですよね😢
    詳しくありがとうございます😭
    大丈夫だとは思うものでも、何かあってからでは遅いので、やはり私も月曜日まで待ってみることにしました!

    魚も難しそうでどうしようと思っていました🤔ご丁寧に、ありがとうございます😊!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も1週間前全く同じ状態でした!心配だったのでニンジンスタートは月曜の午前にしました。
そしてニンジン、ほうれんそう、かぼちゃと来ていますが、ほうれん草とかぼちゃはフリーズドライであげました。めちゃ楽だしよく食べます😊
手作りとフリーズドライ組み合わせて無理なくやっていこうと思ってます☺️

  • ママ🌻0ヶ月目

    ママ🌻0ヶ月目

    そうだったのですね!!
    そうですよね… やはり心配の方が勝つので、私も月曜まで待ってみます😌
    始めるのが遅かった自分が悪いのですが、遅れてしまう…と焦っていましたが、フリーズドライも組み合わせながら私も無理なくやっていけたらと思いました😢ありがとうございます😭💫

    • 3月29日