
コメント

りりり
2人目の育休取る前2年間の間で12ヶ月働いてる期間があれば(何時間以上という条件もあったはずですが忘れました💦)育休手当出るはずです!
その2年間の間に育休とかでお休み期間があった場合さらに2年つまり4年間遡って計算されるので、恐らくナナリさんの場合は大丈夫だと思いますよ!
りりり
2人目の育休取る前2年間の間で12ヶ月働いてる期間があれば(何時間以上という条件もあったはずですが忘れました💦)育休手当出るはずです!
その2年間の間に育休とかでお休み期間があった場合さらに2年つまり4年間遡って計算されるので、恐らくナナリさんの場合は大丈夫だと思いますよ!
「復帰」に関する質問
中学校教員をしています。復帰4年目ですが4月の最初リズムができるまではものすごくしんどくて… 私はそこまで重たい分掌も持っていないのに年々ストレスがひどくなっていて、学校ではニコニコと穏やかにできるのに家に帰…
現在育休中ですが、4月の保育園が受かり5月末に復帰する予定でいました。 ところが上の子の学童が4月末までに復帰しないと退出になってしまう事が分かりました。 私としては4月は初めての小学校も始まり、慣らし保育もか…
離婚してシングルとしてやっていくか 甘えかもしれませんが愚痴、相談させてください 育休中で専業主婦です。4月から保育園が始まるので、 慣らし保育が終わり次第パートで復帰をするつもりでいました。 旦那も当初はパー…
お仕事人気の質問ランキング
ナナリ
コメントありがとうございます!
正社員で完全月を満たしているような勤務であれば、ざっくり言うといつ産休育休になっても育休と手当がもらえると言うことですよね!
大変勉強になりました!ありがとうございます!