※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかぴか
産婦人科・小児科

5ヶ月の息子が咳と微熱(37.4度)で、小児科に行くべきか悩んでいます。ミルクはよく飲み、具合は悪くなさそうですが、日曜の休診も考慮しています。

5ヶ月の息子が少し咳がでてるのと、熱が普段(36.9度)よりちょっと高め(37.4度)で、小児科行くか悩んでます。

ミルクはよく飲むし、具合悪そうとかはないです。
昨日の夜は少しぐずってましたが、夜はちゃんと寝ました。

小児科行って他の病気もらうのも心配だし、でも明日は日曜で休診なので万が一を考えていくか...

コメント

ママリ

いつもと変わらずの様子なら
私だったら様子見ます🥹

これがミルクの飲みが悪くぐったりしてるとかおしっこが長い時間出てない事だったらすぐに行きますが🥹🥹

きゃろ

まったく同じ状況に先月なって行くか迷いましたが念の為小児科行きました!
先生からは「この程度なら多分何もしなくても勝手に治るけど、薬出しとく?」と言われ初めての熱だったので薬もらいました💊

はじめてのママリ

渇いた咳なら様子見でも大丈夫かなと思いますが、痰が絡んでそうな咳だったり鼻水が出ていたら受診します🏥

娘の時、渇いた咳だけの時はこれでもかってくらい加湿して、痰絡みの咳と鼻水が出だした時に受診しました。

ミルクも飲めていて大丈夫かとは思いますが、もしスリーパーや掛け布団を使われているならこもり熱の可能性もないでしょうか?
少し脇をパタパタして風を通してから熱を測っても微熱があれば、念の為受診された方が安心かなと思います💡