※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん🔰
子育て・グッズ

布団で赤ちゃんを寝かせる際にずり落ちることに悩んでいます。傾斜をつけて寝かせていますが、気づくとずり落ちてしまいます。皆さんはどのように対策されていますか。また、2ヶ月の赤ちゃんが睡眠中にむせたり咳込んだりすることはよくあることなのでしょうか。いつ頃落ち着くのか心配です。

布団で上体起こして寝かせる時ずり落ちる…ずり落ちないようどう対策してますか?😭
もうすぐ2ヶ月です。睡眠中、母乳逆流したり、唾液が詰まって呼吸が苦しそうになる事が多々あるので(同じ方いますか?😭)、バスタオル類で頭辺りに重ねて置いて少し傾斜をつけて上体を起こすような体勢で寝かせてるのですが、気付くと下にずり落ちていて足の力で動いてるのか縦に寝かせたのに横になってたりします💦
下にいかないように足元に壁?みたいにボックスみたいなのを置いたりしたけど足の力で下へ下がり回転して横になります😅
皆さんはどうやって落ちないよう対応されてますか?😭
アドバイスや方法があれば教えて下さい🙇

また、もうすぐ生後2ヶ月ですが、週一のペースで睡眠中の唾液やミルクによるキツそうな(日中より夜間から朝方によく起こります😭)むせや咳込みが起こるのですがこのぐらいの月齢はよくある事ですかね?💦いつ頃落ち着いてくるんでしょうか心配でたまりません…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ずり落ちるのわかります!私も当時同じ悩みがあって、色々検索してたどり着いたはバスタオルで作る「まぁるい寝床」です。
https://m.youtube.com/watch?v=V-BEX26sLuc
このYouTubeの動画が作り方なので見てみてください😊

咳き込みはうちの子はあまり無かったです〜
その代わり?吐き戻しがひどくて、離乳食始まるくらいまではずっと続いてた気がします。参考にならずすみません!

  • りん🔰

    りん🔰

    回答ありがとうございます🙇
    うわぁ〜😭ご丁寧にリンクまでありがとうございます😭💦まあるい寝床、聞いたこがあるぐらいでやってなかったので、早速保存して実践してみます☺️

    咳込みではなく吐き戻しが酷かったのですね😭これもこどもの個性でしょうかね😭離乳食始まるぐらいまで続いたとの事で、うちも早く落ち着いてくれると嬉しいものです😵😵‍💫

    • 3月29日