※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rchan
妊娠・出産

母乳の途中で寝てしまう場合、無理に起こす必要はありません。20分ずつあげているが、量が心配なら病院で相談しましょう。3時間おきを2時間おきに変えるか悩んでいるようです。


新生児の母乳についてですが

母乳の途中で寝てしまう事がよくあります(>_<)
無理やり起こして飲ませたほうがいいでしょうか??
時間早めにあげたりで対処してもいいんでしょうか??

両方で20分ぐらいあげてますが
量が飲めているのか不安で、、
ミルクをたそうか迷っています(>_<)
それか3時間おきを2時間おきにしようか、、

病院ではどれくらい飲めたかわかったので
余計不安です(>_<)

わからないことだらけですみませんが
参考にしたいのでアドバイスなどよろしくお願いします!

コメント

みみ

うちの子もよく寝ましたよ(笑)
病院では起こしてあげてみたいに言われましたが退院してからは自由にしてあげました(^^)
混合ですか?

  • rchan

    rchan

    いまのところ母乳で育てていますが
    ミルクをたそうか迷っています(>_<)
    回答ありがとうございます(*^^*)

    • 5月22日
  • みみ

    みみ

    ミルクを足す場合はまず母乳の後40位からがいいですね

    時間は赤ちゃんが泣いてからで大丈夫です
    寝てるのに起こしてしまうより泣いてからあげる方が腸が強くなるそうです
    一ヶ月くらいからリズムを作ってあげるといいですよ(^^)

    ちなみにどのくらい飲むか知りたい場合も40からの方がいいですね

    うちはすこやかっていうミルクをあげてますがそのフタにどのくらいあげて良いか記載されているので困りませんよ(^^)

    • 5月22日
  • rchan

    rchan

    ありがとうございます(>_<)!
    足す場合は40あげてみます!!

    なかなか起きなくて
    時間があきすぎてしまうのは大丈夫でしょうか?寝だすとなかなか起きません(>_<)

    すこやかっていうミルク買ってみます!
    長文でありがとうございます(>_<)
    参考にします!!!

    • 5月24日
  • みみ

    みみ

    時間が空くのは寝ててとかでしょうか?
    中には5時間寝る子も居るので大丈夫ですよ(^^)

    ちなみにうちの子は4時間寝てる時もありました(笑)
    私も心配になりましたが寝る時は寝かせてあげなさいと母に言われました
    大人でさえ途中で起こされて御飯食べてって大変でしょって(笑)

    確かに〜〜って思いましたね(^^)

    病院ではリズム作らされたりしますがそれも本当は赤ちゃんと母親のリズムで良いみたいです(^^)

    起きてちゃんとミルクを飲んでくれる事が大事ですからね(^^)

    寝る子は育つとも言いますし安心して下さい(^^)

    • 5月24日
ももんが

20分だと赤ちゃん疲れて寝てしまうんではないでしょうか?(>_<)
助産師さんに赤ちゃんはまだ吸う力が弱いから、両方で10分くらいでも大丈夫って言われました😊
私も退院直後おっぱい足りているのか不安で泣いたらあげてを繰り返してたら娘は1日70グラムも体重増えてました😅笑
案外足りてるものなのかもしれないですよ!!😊🙌🏻
泣いて欲しがったときにおっぱいあげればいいと思います!

  • rchan

    rchan


    疲れちゃってるんですかね(>_<)
    私は病院で20分と教わったので(>_<)
    10分にしてみようかな、、、

    母乳なのでそれでもいいかもしれないですね!ありがとうございます(>_<)!!

    • 5月22日
たろう

うちの子も途中で寝ます😓

寝かして起きなければそのまま、
起きて欲しがったら再度あげてます(>_<)

  • rchan

    rchan

    病院では無理やりおこしていたので、、
    そのやり方でもいあですよね(>_<)
    回答ありがとうございます(*^^*)

    • 5月22日