※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ🔰
子育て・グッズ

保育園でのママ友の必要性について悩んでいます。人付き合いが苦手で疲れましたが、子供同士の関係が始まるため、ママ友がいると良いのか知りたいです。

保育園で、ママ友はいた方が良いのでしょうか?

初めて保育園のママさん会に参加しました。子連れマックでした。もうとても疲れました。私自身、人付き合いが苦手で友人も少ないです。娘は現在3歳で、そろそろ子供同士でのゴタゴタ始まるかと思うので、ママ友さんは居た方良いのかなとも思い…。

保育園でママ友さんがいて良かったと思った事がありましたら、教えて頂きたいです(T . T)

コメント

初めてのママリ🔰

娘3歳ですが保育園のママ友いませんよ〜🤣
というか、頻繁に会えば挨拶する人はいるけど、それ以上にはならないです!

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答ありがとうございます!そうなのですね。保育園以外でもママ友さんが居なくて😅 つかず離れず頑張ります!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

つかれますよねぇーーー😂😂😂

それでも疲れない人にであえたら仲良くすればいいと思います。会わない人と仲良くしなくても挨拶さえしておけばいいかと🥺

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答下さりありがとうございます!
    共感して下さり、心が楽になりました♡大人の付き合いしてみます🥺

    • 3月29日
めりあ

幼稚園ですが私自身人見知りで人付き合いは苦手です。
プライベートで会うようなママ友はゼロでしたが、すれ違えば挨拶、参観日などで隣にいたりしたら少し話す程度の人がほとんどでした!

上の子がいる人から小学校事情を教えてもらったり、制服のおさがりをもらったり、卒園式の時に良いポジション取り出来たママさんから写真や動画送ってもらったりした時は、少しでも知り合いがいて良かったー!と思いました😂

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答下さりありがとうございます!
    幼稚園の方からのお話も聞けて有難いです🙇‍♀️良い面もあるのですね!程よい距離感を模索しながら頑張りたいと思います😭

    • 3月29日
やすばママ

頻繁にご飯行ったり遊ぶママ友は1人です!!
職場も一緒で保育園も一緒のママ友で子供の学年は違うのですが、面倒見の良いママさんなので、プライベートでも仕事でもお世話になってますよw
いいカメラ持ってるので、運動会や発表会で写真や動画撮って貰ったり、子供の服貰ったり、子供が体調不良の時に買い物頼んだら買ってきてくれたり...
私も相手のお子さん体調不良の時買い物したり、夕飯作って届けたり、席取りしたりして持ちつ持たれつの関係を保ってます!!

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答下さりありがとうございます。理想のママ友関係ですね🥹私もそういった関係が築けるママさんに出会えたら良いなと思いました(>_<)♡

    • 3月29日
3人ママ☆

長男からかれこれ保育園ママ歴9年とかですが、ママ友いないですよ😂挨拶や雑談はしますがその程度です💡
長男育休中に公園でお友達になったママ友が何人かいますが、その中の1人が現在長男が同じ小学校ですがお互い仕事してるし連絡とって遊んでとかもしないですね〰️でも特に困ったことないです😂
気を使う人付き合い疲れるので💦いなくても何とかなりますよ😄

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答下さりありがとうございます。
    私は育休中ですが、仕事復帰したらそれどころではなくなりますよね😅特に困った事は無いとの言葉に、励まされました(T . T)

    • 3月29日
はじめてのママリ

8歳の娘が0歳児クラスから
保育園通ってますが、挨拶するくらいでママ友はいないし、要らないですね😂
なにか保育園の事で聞きたいことあれば直接先生に聞いた方が早いし、困ったことは無いですね

  • らっこ🔰

    らっこ🔰

    ご回答下さりありがとうございます!確かに困り事があったら先生に聞いた方が早いですよね!!ママ友要らないとの言葉に勇気を頂きました🙇‍♀️💦

    • 3月29日