
年長の子供を持つ専業主婦です。学校まで徒歩10〜15分ですが、私が不在の場合の連絡手段について相談したいです。固定電話やキッズ携帯は必要でしょうか。皆さんの経験を教えてください。
4月から年長、来年小学生です
私は専業主婦で、次年長でおそらく診断は特にないものの遅れがあり先月、年長では加配が必要じゃないかなと思ってますと言われました。
基本私は家にいますが、学校まで徒歩10~15分ほどですが仮に私がいない場合など連絡手段は必要ですよね?
固定電話かキッズ携帯必要でしょうか?
よくママリでGPS持たせてるなど見かけるので...
ちょっと遅れがある子だからこそ心配になるところあります。
皆さんどうされてるか知りたいです!
ちなみ私いま25歳ですが、自分の時は母父共に共働きというのもあり家電で連絡取ってました。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
GPS持たせてますよ🙌🙌

はじめてのママリ🔰
4月から小学生で一応AirTagを持たせて様子見しようと思っています!
基本家に居て専業主婦で
学校まで徒歩同じくらいです!!
働きだしたら学童絶対入れる所なので
その場合お迎えが必要になるので
逆に携帯などは要らないかなと
思っていて専業主婦の間に下の子の
幼稚園などが始まったら会話出来る
GPSかアレクサなどを導入
しようかなと思ってます😣!!
ママ友が上の子小学生、真ん中幼稚園、下の子自宅保育で幼稚園のお迎えの間に上のお子さんが帰ってくる時もあり家にアレクサ置いていたら携帯なくてもアレクサからママに電話できて帰ってきたよ〜って連絡来てて便利だなと思いました👀!!
-
はじめてのママリ
へえいいこと聞きました!アレクサがあるだけで電話いらないんですね〜!
- 3月29日
はじめてのママリ
GPSは共働きだからでしょうか?
こどもさんの連絡手段はどうされてますか?
はじめてのママリ🔰
子供が帰ってくる時間はもう帰宅してます。し、4人目も産まれるので1年くらいは仕事休みです☺️
GPSで音声メッセージにて連絡取れます🙌
念のため家には家用の携帯も置いてます。
はじめてのママリ
その固定電話ではなく、家用の携帯ですか?🫢
外に持ち歩かないようですか?
子供が電話できるように契約しましたか?
はじめてのママリ🔰
固定の電話買うのが無駄だなぁと🧐
子供を使用者にして最安値、1000円くらいのプランでSIMだけ契約、電話は基本LINEからさせます☺️
まぁでも、GPSでメッセージ送ってくる方が多いです🤣
はじめてのママリ
なるほど!