
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師さんに伝えてみたらもしかしたら移動させてくれるかもしれませんが、大部屋は多少の騒音や匂いは我慢ということで無料になっているようです。私も同じような状況の時に、気になるようなら個室料金を、と言われました😔あと感染症の子と非感染症の子は部屋を分ける必要があるため、たとえ治りかけであっても感染症部屋での入院になるそうです😔
生後1ヶ月半での入院は心配ですよね😢早く退院できますように😭
はじめてのママリ🔰
看護師さんに伝えてみたらもしかしたら移動させてくれるかもしれませんが、大部屋は多少の騒音や匂いは我慢ということで無料になっているようです。私も同じような状況の時に、気になるようなら個室料金を、と言われました😔あと感染症の子と非感染症の子は部屋を分ける必要があるため、たとえ治りかけであっても感染症部屋での入院になるそうです😔
生後1ヶ月半での入院は心配ですよね😢早く退院できますように😭
「生後1ヶ月半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
怒りん坊おばさん
ありがとうございます😭
お隣のお子さんはすごくキツそうで可哀想なのですが、音が生々しく24時間聞いているのはすごくストレスです😭
同じ感染症でも治りかけの子とピークの子を同室にして、またウイルスをもらうということにはならないのでしょうか?😢
はじめてのママリ🔰
慣れない入院生活で24時間しんどそうな声を聞いてるのはストレスですよね、、、😭
RSウイルスは飛沫感染なので、カーテンが閉まっていて、咳などが飛んでこなければ、感染リスクはないと思います!