
寝かしつけの際、長男が甘えたいのを我慢させている状況についてアドバイスが欲しいです。下の子たちを優先するため、長男に十分な愛情を注げていないことを悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
寝かしつけの時、1番上の子に甘えたいのを我慢させてしまっています。アドバイスください。
寝かしつけの時下2人は絶対ママの横じゃないとダメで
長男はもう割と放っておいても寝てくれます。
ただ、下2人が羨ましいみたいで「僕にもトントンして」とよく言ってきます。私もしてあげたいけど、とにかく先に下2人を寝かせないと動けないので
「ちょっと待ってね」と言っている間にだいたい長男は寝てしまっています。
まだ下2人が生まれる前は、長男はパパとママの間で寝て
パパとママ2人からトントンされないと気が済まないくらいの甘えん坊でした。
それなのに、まだ甘えたい時期なのに我慢させてます。
もちろん起きてる時には言葉やスキンシップで愛情伝えてるつもりだけど
寝る前の時間って、特にママを欲しますよね。
パパが対応しようとするけど、パパじゃなくてママが良いらしく…
こういう場合ってどうしたら良いとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママが面倒でなかったら時々でいいと思うので
リビングで少し待っててもらって
あとでゆっくりトントンしながらねるとかですかね^_^

💎姉妹まま(24)
上の子を隣にして時々寝かせるようにしてます!上の子に「少し待っててね」と言ってもだいたい寝てるので隣で寝かせて下の子はパパに寝かせてもらうかしてます
-
はじめてのママリ🔰
下の子パパが対応できるといいんですけど無理で😅
待てそうな時は試してみます。- 3月29日

はじめてのママリ🔰
下のお子さん達はごろんした状態でトントンですかね?
そしたら長男くんはお母さんの足の間に頭向けて寝てもらうか、お尻の方に寝てもらうかして3人トントンするとか😳
保育士してた時にトントンして〜のリクエストが重なる時は、足やお尻になんて大事なお子様横たわらせませんが笑💦、お布団の並びを手が届くようにして3.4人同時にトントンすることもありました!
近くにいてくれること、触れてくれること自体が安心するようで満足してくれてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
下の子は、まず赤ちゃんを抱っこ紐で寝かせて置いて
真ん中は上に乗ったりハグしたりで寝ます💦- 3月29日
はじめてのママリ🔰
そうですね、時間差でやってみます!