※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の歳の差を狭めることのメリットは何でしょうか。現在、5歳、2歳、0歳の子供がいますが、甘えに応じられず寂しい思いをさせてしまっています。良い点もあると思いますが、具体的には何でしょうか。

子供の歳の差を狭めて産む、子供達にとってのメリットって何だと思いますか?

うちは今、5歳2歳0歳なので割と歳近く産んだ方だと思います。

ただ、子供達それぞれが甘えてくる時に対応できず寂しい思いをさせてしまう事が多く…(特に長男)
申し訳なさから私がネガティブになってしまっています。

でもきっと、いい事もありますよね?
遊び相手になるとか🤔

コメント

ママリ

ありますあります!
我が家も2学年差×4ですがめっちゃ仲良いですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟仲いいのは嬉しくなりますね☺️

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

8.6.5.2才がいます!近いから上3人で遊べてるので喧嘩はうざいけど楽なときもあります!小さいうちは大変ですけどね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩するようになるとまた大変そうですね😅
    でもそれもまたいい経験かもですね!

    • 3月29日
ままり

年齢全て我が家と同じ3人兄妹です!

うちもめちゃくちゃわかります。
それぞれの対応に追われる。みたいな。ママの取り合いも壮絶だし。

でもきっといいバランスじゃないかなーと思ってます。もう少し年齢上がればまた変わってくるかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同士ですね!

    下2人が抱っこマンの時、どっちかを泣かせとくのも辛いし
    外出先でママの取り合いの時、言うこと聞ける上の子に我慢させてしまう時もあり反省の日々です。

    その時々で変わりますよね!

    • 3月29日