

ゆかちゃん
保育園だと働いているママさんが多く、時間に追われてるママさんが多いと思うので、挨拶や会釈だけで済むこともあります!

はじめてのママリ🔰
私は他のママさんと話したことはなくささっと帰ってます!

とれみ
3年同じ保育園に通ってますが、他のお母さんとはおはようございます、こんにちはーくらいしかお話しませんよ🤔
子供たちが仲良しなお母さんとかと、たまたまスーパーで会ったときとかも挨拶と一言二言しか話しません🙃
挨拶さえしとけばいいと思います
ヘタに仲良くなってめんどくさいことに巻き込まれるのも嫌ですし、親同士の仲で子供同士の付き合いが変わっても嫌ですから、私は保育園などではママ友は作ってません
いつもボッチですよー

秋
挨拶だけでも十分だと思います。
話すママもいればすぐ帰るママもいてさまざまなので無理して話したりしなくてもいいと思いますよ😌

maru
おもに挨拶だけです😊
子供同士が戯れててそのお母さんがいたとしても、「こんにちは〜☺️」くらいでその他特に会話しません

はじめてのママリ🔰
5年通ってますが未だに挨拶だけです🤣
一応すれ違うときに違うクラスのママさんパパさんにも挨拶してますが、最近入ったママさんにはそれすら無視されたりしますね🙃(姑みたいですね🤣笑笑)
朝はみんな余裕ないですし、帰りも時間によるかもしれないですが、基本みんな早く帰りたいと思うので!
育休中だったりで短時間の人たちは帰りに少し公園で遊んだりしてるので、ちょっと群れてたりはしました!
我が家はさっさと帰ってましたが🤣笑
おっきくなると特に仲良い子と帰り一緒になると本人たちが話したがるのでちょっとお話したりはしますが、基本一瞬です!

らすかる
挨拶と会釈だけで8年過ごしてます😂
基本的に送迎時は駆け足です😅
母さん遅刻しちゃう💦早く帰ってご飯せな💦です。
必要があれば話しますが、基本喋りません。

はじめてのママリ🔰
みなさまご回答ありがとうございます!
まとめての返信申し訳ないです🥲
みなさまのご回答でめちゃくちゃ安心しました!ありがとうございます!
コメント