※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

お子さんが幼稚園から小学校の放課後デイに通う際、長時間の利用について疲れや負担が心配です。早めに迎えに行くべきか悩んでいます。


お子さんが幼稚園→小学生放デイの方教えてください🙇‍♀️

4月から1年生になり放デイに通います!
週3ですがいきなり17時頃まで行くとなると疲れてませんでしたか?
今まで幼稚園だったので14時ころには帰ってきていたのが、新しい学校、新しい放デイに夜まで通うのって負担になりそうで心配してます😢

早めに迎えに行こうか悩んでます…

コメント

ツインズママ

少しずつ慣らした方がいいと思います。お子さんの特性にもよりますが。
環境の変化がすごいので、まず学校に慣れる事をわが家は優先しました。

4月1日から入学式までは放デイ行かれると思いますので、その時の様子で時間は決めてもいいと思います。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    やはり少しずつが良いですよね。
    春休み中の様子をみつつ、まずは短時間から慣らしていきたいと思います!

    • 3月29日
ゆかちゃん

息子の話だと新しい学校、新しい放デイで慣れるまでは疲れてる様子でした!
特に息子が行っている放デイは運動がメインなので、とっても疲れてる様子でした!
帰って来てからしばらく休む時間を設けると良いかもしれません!
早帰りはこの時間はこれをやるとスケジュールが組まれているので、施設に聞いた方が良いと思います!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    なるほどです!スケジュールもありますよね。どれくらいに迎えに行けば都合が良いのか施設に確認してみます。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

慣れるまではやはり疲れますね💦
見学行った時も、1〜2年生らしき子が机で学習中に寝ちゃってるのを見た事あります😅

先生達もよくある事だと思うのできっと慣れてますが、無理ないようにしたいと相談すればいいと思いますよ!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    疲れますよね…
    春休み中通ってみて相談します!

    • 3月29日