※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに子
ココロ・悩み

10歳の息子の音声チックが悪化しており、塾に入れるべきか悩んでいます。経験談やアドバイスを教えてください。

10歳で次小5になる息子の音声チックがここ最近で急に激しくなりました。ADHD、知的なし。

元々年長から、鼻鳴らしチック、匂い嗅ぎチック、まばたきチックと色々大体常に何かしらチックがありましたが、分かる人には分かるけど、風邪なのかな?と思われなくもない感じで来たのですが、最近は息継ぎするような空気の吸い込みチックと、しゃっくりチック、サルのような単音の奇声を上げるチックで直ぐに何かあるのかな?と分かります。

本人は気にしてないし友達も多いのですが4月から塾に入れようとしていた矢先の出来事で私が気にしてしまってます🥲周りの子に迷惑かけるから入れない方がいいんでしょうか😭

調べると10~12歳までが症状がキツいらしく、そういう激しめチックのお子様をお持ちのお母様で何歳で落ち着いたよーとか、こうすれば良いなど色々ご意見お聞かせいただきたいです…。

#チック
#トゥレット症候群

コメント

はじめてのママリ🔰

新6年生になる息子がチック症です。
ぽにぽに子さんの息子さんと同様、4年の終わり頃から症状がひどくなりました。
1年間色々なところにかかり、母として息子のために努力しましたが、結局変わらないです💦
同じく塾に通っています。
塾の先生には伝えてはいませんが、小学校のクラスの担任や、クラスメイトには伝え済みです。
周りは理解してくれていて、すごくいい環境で過ごせていると思います。
良くなった例ではなくてすみません🙇‍♀️
でも、これから良くなると信じています!

  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    貴重な経験談ありがとうございます!💖
    色々な所にかかられたのですね。
    ネット情報では、病院行っても変わらない、出来ることは無いや、投薬することになるからそれも考えるべきということで様子見していました。
    小児科で診てもらえるものなのでしょうか。向精神薬は怖いけど、緩く漢方ならアリかな…と考えてはいるのですが、何か薬試されたりしましたか?💦
    今、栄養療法が気になってます。何とかして解決してあげたいですよね🥲

    息子さん、塾に通われているのですね✨️息子さん自身は、チックのこと気にしてる様子はないですか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ☺️
    私で良ければ色々お話しさせてください☺️

    息子は全くチックのこと気にしていません!癖?のようなものだと思っています笑。
    でも、本人はチックについて理解はしています。

    始めは小児科にかかっていましたが、向精神薬で治るから!と言われ、私は薬を使いたくなかったため、処方は拒否しました。
    その後、すぐに栄養療法を始めました。
    始めて1年になります。
    有難いことに、栄養療法で有名な藤〇先生にかかっていました。
    過去形なのは、先月から通ってないからです。本でもあるように、通わなくても、自分で本を読んで、サプリ買って出来るからです。また、1年通って良くならなかったので、通う意味があるのかわからなくなったためです。(高速使って通院していたため、交通費もかかっていました)
    でも、栄養療法は続けるべきだと思っているため、プロテイン+サプリは続けています。食事療法もです。
    また、そこに通うのを辞めてから、漢方薬局で漢方処方してもらっています。
    ただ、1ヶ月で4万かかります。
    これも続けていける金額ではないため、症状が強い今だけ…と思い、続けています。
    他には鍼灸院で鍼、お灸を試しました。
    どれも長く効果はありませんでした。
    今ではチックを受け入れ、症状はこれからずっと続いたとしても、日常生活に支障がなければいいか…と思う領域にきました。
    息子は発作のように咳チックがひどく出ることがあるため、その発作のような症状が落ち着けば…という思いです。

    お互いこれからも周りに理解してもらい、過ごしやすい環境で生活できることを願っております。

    • 3月28日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    凄いです!私が気になっていたもの全て試されてます🥹漢方も鍼も!

    あの有名な藤〇先生でも通っても良くならないものなのですね😣
    私、その方をYouTubeで拝見して本買ってみようと思ってました。とりあえずプロテインと鉄分補給だけ先に始めた所です。

    漢方薬局、本格的ですが、月4万もかかるのですね。時々見掛けますが、そんなにかかるものだとは知りませんでした。

    咳チック、発作のようですと苦しそうで可哀想になりますよね🥲

    本当にはじめてのママリ🔰さんの仰る通りで周りに優しく見守って頂き、過ごしやすい環境で伸び伸び育ってくれたら有難いですよね。
    たくさん教えてくださり、ありがとうございました😊

    • 3月28日