※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

2歳と0歳の子育て中で、特に夕方の時間帯が忙しく、子どもたちの要望に応えられず困っています。皆さんの家庭はどうでしょうか。

2歳と0歳育児中です。

上の子が保育園から帰ってくる16時半〜、夫が帰ってきて上の子とお風呂に入る20時まで、家の中がカオスです😭

上の子のお迎えまでにできる家事は済ませておいたりしてるのですが、下の子が寝れなくて泣いたり、上の子が「一緒に遊ぼう、ここに座って」と言ったりで😭

皆さんご家庭はどんな感じですか?😭

子ども2人の要望に応えられず申し訳なかったり、こちのスケジュール通りいかずイライラしたり😭

コメント

よぴ🔰

うちの子たちがそのくらいの時は何もかもめちゃめちゃなまま放置でした🤣家の中はぐっちゃぐちゃだし洗濯物は溜まるし洗い物もそのまま😅むしろ子供に合わせることに集中してました💦今となっては旦那が意外と積極的に家事や育児に携わってくれてるので、3人目が生まれても溜まる前に手の空いてる方がやろうねーとなっていますがまぁ私一人じゃ絶対無理😭1人で家を整備できるなこさん凄いです✨家事などはある程度手を抜いても全然大丈夫と思います😊

いちごみるく

うちは16時半に帰ってきて私と上の子下の子でお風呂済ませちゃってます!
下の子寝てる時に夕飯は作っちゃってるので下の子抱っこしながらご飯はちんして上の子にあげとく、座って自分で食べててくれます!
終わったら片付けて19時から自由タイム、電車もYouTubeもすきなように遊んで下の子が生後2ヶ月の時は19時45くらいには寝入ってくれてたのでそのあと上の子とらぶらぶしたり家のことしたりしてました!
保育園でも赤ちゃん寝てるからシーだよとか上の子学年の子にはよく言うので上の子には赤ちゃん寝たらシーだよ
赤ちゃん寝たら音が鳴る系の玩具は起きちゃうからまた今度ねって伝えてました!

はじめてのママリ🔰

全く同じです🤦‍♂️!!
18-19時時頃は必ず下の子は泣いてるし、上の子は落ち着きなく食べたり遊んだり、お風呂嫌がって追いかけっこ始まったりとか…😇
20時頃上の子と夫がお風呂入ってる間だけやっとゆっくりできる感じです…💦
お風呂中に洗濯が終わるようにしておいて、お風呂出たら浴室に入れて乾燥かけて歯磨きして…みたいな感じで、寝るまでスキマ時間見つけてはバタバタしてます😥

ママリ

うちは旦那の帰宅が遅いので待たないです😂
下の子が赤ちゃんだった頃は14時くらいに下の子お風呂に入れて上の子は帰宅後すぐにお風呂入れてました☺️
下の子がお座りできるくらいになったら3人で17時くらいにはお風呂に入って18時ご飯19:30就寝でした🤣
いまはもう小学生になったので全然違いますが今習い事から帰ってきたらお風呂済ませてもうすぐ寝室へ行ってもらいます!まだ旦那は会社です😇