

いちごみるく
私の職場に小学生のお子さんにGPS持たせてる方います!
私も子どもが小一になったら必ず持たせます!
誘拐防止もありますがどこにいるかしれたら親も安心だと思いますしその職場のお子さんは学童にかよってるのに学童の日だよと伝えても帰りたいからと勝手に帰ってしまい鍵もないから玄関にランドセルほおりなげて遊びに行くみたいです😭

ママリ
うちは持たせてませんー
ただ、校門通過時に通知がくるやつは持たせてます。

3-613&7-113
我が家は持たせてます。
当初不要かな、と思ってたのですが💦最初の先生引率の下校でさえ、いつ来るのか不安でハラハラしてて😅お子さんにGPS持たせてるママが「今〇〇だから、もうすぐ来るよ」て教えて下さってました。それを目の当たりにして、安心材料に使えるな…と思ったのが購入の決め手です。
GPSは、誘拐防止よりは何処に居るのかの把握に使ってます。今日も無事学校に着いたな、頑張って帰宅して来てるな、などと同行確認してます。

はじめてのママリ🔰
うちは公立なのでみんな家が近いし
登校は必ず班で
下校も低学年は班なので
持たせてる人聞かないですよ😌
遊びに行く時は携帯持たせてるので
それで居場所把握してます💡

はじめてママリ
私は心配性なのでもたせます😱
まだまだ先ですがもう旦那とそう言う話してます!
お腹の子も男の子の可能性があるみたいですが男女関わらずもたせます!
今は何が起こるかわからないので安心材料になるなならばとつけますね🤨
あとは言わないだけでこっそりつけてる人も多いと聞きます!
友達がそう言う系の会社で働いてますが結構買われる方多いそうです!
コメント