※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳のことで、保育園でも自分の世界に入って遊び方がみんなと違ったりするってこと言われたりしたことありますか?

2歳のことで、保育園でも自分の世界に入って遊び方がみんなと違ったりするってこと言われたりしたことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いわれたことないですが2歳児って集団行動はできても自由遊びのときはみんなそれぞれ好きなことしてるイメージです😂🌸

  • ままり

    ままり

    そうですよねありがとございます!

    • 3月29日
deleted user

ないです!
2歳だとみんなで遊ぶ時もあれば個人で遊んでたり自由に遊んでる、みんなそんな感じですとは言われました!

  • ままり

    ままり

    そうですよね。ありがとうございます

    • 3月29日
e

保育士です。
仲のいいお友達と遊ぶと言うよりは、自分の好きな遊びに他の子もいるような感じですよ!お友達と遊び始めるのは、3歳半ば過ぎくらいじゃないですかね!

  • ままり

    ままり

    片付けたおもちゃをひっくり返したり、一つのことに集中すると10分くらいはやってるみたいでうたのこだけ変なのかなと思いました😥

    • 3月29日
  • e

    e

    一つの遊びを続ける子はいますよ!
    自分で片付けたおもちゃをひっくり返してしまうのですか?

    • 3月29日
  • ままり

    ままり

    友達や先生が片付けたおもちゃをジャーと遊び感覚でやってしまうんだと思います。

    • 3月30日
  • e

    e

    まだ周りの反応を見るのは難しい時期ですしね..。繰り返し相手の気持ちをお子さんに置き換えて伝えていくしかないと思います。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

ないですし、2歳の時の保育園の先生はあまりそういう事は言いませんでしたね。みんなバラバラで遊ぶのが普通です、って感じでした。
3歳になってからみんなで遊ぶ遊びを取り入れてるなー、って思いました。

  • ままり

    ままり

    そうですよね、、ありがとうございます!

    • 3月29日