※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっくんまま
その他の疑問

旦那と子どもの名前について意見が合わず悩んでいます。兄弟で漢字を揃えたいのですが、旦那が異なる漢字を提案してきます。皆さんは名付けをどう決めましたか。

旦那に名前をそろそろ真剣に考えよう?って話をしたら
碧葦(あおと)がいいんじゃない?俺真剣に考えたんだけど
って言われて自分はえ、、、なんだこの漢字ってなって色々調べて代打案を碧絃(あいと)って言うのはどうかな?と伝えたら、いいと思うよ!って言われたのですがモヤモヤしてます😶‍🌫️
(絃)は旦那の好きな有名人?の名前だったのもありこれなら!と言ってしまった自分が良くなかったんですけど、、、
上の子も(あ)から始まるのであだ名で呼ぶ時にあっくんとよく言われるのですが下の子もきっとあっくんになるよなと、、、
出来れば兄弟で漢字を一文字合わせたくて(翔)を最後につけたかったんですけど、旦那が頑なに違う漢字で言ってくるので意見が合わずで、、、😢

皆さん名付けは夫婦でどう決めましたか?
上の子は私の連れ子で未婚シングルで産んだ為自分で考えて考えてこれだ!!って名付けしてあげれたのですが、、、🥲

コメント

まま

1人目は、お互い好きな漢字1文字をくっつけました。
2人目は、1人目の漢字1文字と、それに合う響きを2人で考えて3択にして1人目に選ばせました

  • あっくんまま

    あっくんまま

    回答ありがとうございます🙇
    1人目の漢字一文字はやっぱり譲れないので旦那ともう一度話し合ってみます!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

上の子は私がつけたので、下の子は夫の意見を優先しました。
正直ダサすぎる名前で上の子とあわせて考えてあった名前に未練ありすぎですけど、あえて聞かれなければ普段はまったく考えない程度にはどうでもよくなりました😊

  • あっくんまま

    あっくんまま

    ご回答ありがとうございます!

    なるほど、、、私もなるべく旦那の意見を優先してあげたいと思いつつ、、、
    しかし人と被らないようにとみたことのない漢字ばかりで提案してくるので💦
    俺たちが読めれば当て字でいいんだからと恐ろしいのでもう少し旦那と話し合いをしてみようと思います!

    • 3月28日