
コメント

ままり
こないだテレビでてぃ先生が、
そうゆうときは夫婦一緒に子どものお世話をするのがいいと言ってました。
お着替えなら
パパが脱がす?着せる?と子どもに希望を聞いて、
パパが脱がすと応えたら、
パパが脱がすから、ママは着せるねと。
ままり
こないだテレビでてぃ先生が、
そうゆうときは夫婦一緒に子どものお世話をするのがいいと言ってました。
お着替えなら
パパが脱がす?着せる?と子どもに希望を聞いて、
パパが脱がすと応えたら、
パパが脱がすから、ママは着せるねと。
「5歳」に関する質問
イライラしすぎて爆発して子供と仲直りできない方いますか? 娘が春休みに入り、普段は聞き分けのいいタイプだったのですが、春休みに入ってから文句垂れ、ワガママいい放題で私もとうとう爆発してしまいました。 多分…
明日から数日間従兄弟の子供を預かることに 5歳児なんですがトイレには行くけれどトイレ行くとは話さず自分で行くがおむつはまだ外れてない 言葉もあまりまだ話さない「うー」や「あー」は話す どーやって接したらいいで…
もうすぐ5歳ひらがな覚えられない もうすぐ5歳の娘がいます。 ひらがなのあいうえおだけしか教えてませんが5日経っても読めません。 読みたい気持ちはあるようですが。 これは何?と聞いても全くで、さ?け?とか言いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それ良いですね😃
ありがとうございます😊