
コメント

みぃ
思いませんが、まず子どもに聞こえないようにおやつするかママに聞きます😊
割と誰かと一緒の時はOKのお家多いと思います😊

はじめてのママリ🔰
何も言わずに食べ始めてうちが持ってきてなければ食べたいと大泣きし始めるので困ります💦
午前におやつ食べる習慣があるなら事前に教えてもらえると合わせて持ってくとかもできるのでたすかります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たとえばですが今回は一緒に食べようと言っても困りますか🥺?
やはり子どもが欲しがるから食べさせないは無理、こちらだけ食べてもいいか聞かれても断れない、持ってこないで、も言えない、でもなんで朝からお菓子食べさせるんだ!公園なんだから遊べよ!とグループのうち1人が思っているらしいです😂💦会わなきゃいいのに…- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
友達と会う時はしょうがないかなとは思いますが、うちはあんまりおやつを与えないのもあるし、友達と遊ぶ時は特別おやつ食べられると思うと、毎日家で「あそぼ!だれかさそお!」としつこくなるのが本音で言えば面倒です💦
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
難しいですね💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
迷惑とかは思わないです!
欲しがると思うのでお友達にも少しあげます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
そうですよね!毎日毎日じゃないんだしたまにはいいんじゃないかなって私は思ってて🤣
貰ったなら次会った時お返しして、素直にお昼ご飯食べられなくなるから〜って伝えたらいいのに、あれも嫌これも嫌でも言えないと相談受けて、他の皆さんはどう思っているのかなあと…- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね🥺💦