
産院の選択について、通院するべきか悩んでいます。近くの総合病院の評判が不安です。どう思いますか?
家から車で30分、電車で20分の産院を考えています。(病院は最寄り駅下車5分)計画無痛分娩になるようです。評判もよく、産婦人科に加えて小児科も入っている、麻酔科医も2名いらっしゃるようなので、とても気になっています。
反面で、私の住んでいる場所では陣痛タクシーがなく、タクシーを呼ぶことになります。近くのタクシーに電話で問い合わせると、陣痛で断ることは無い&防水シーツとタオルを用意してもらえばと伺いました。
他の産院は距離が遠かったり無痛分娩は初産婦はやってなかったり。
家の近くに総合病院はあるのですが、評判がどうかなという感じです。
上記の産院、通いますか?辞めといた方がいいですか?(辞める場合は近くの総合病院しかないのですが)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
タクシーだけが懸念材料であるなら、そのまま今の産院にします。
私は陣痛タクシーを登録して利用しましたが、いざ呼んだら普通のタクシーだったし(破水対策とかなく)、産院の場所が分からないとドライバーに言われ陣痛ぽいものが来てる中説明しながら乗車したので、良い印象がないからです😂

はじめてのママリ🔰
断ることはないと言ってたのに断られることもあるって見ました💦
でも初産で計画分娩ならなんとかなるかなーって感じなのでいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
ちゃんと会社の方針は定めてほしいです…
初産で計画分娩なら何とかなりますかね?(分娩予定日より早めに入院するんですかね)
産院がめちゃくちゃいいなぁと思っていたので検討してみます!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!まだ通ってる訳ではないのですが、産院選びが難しくて悩み中です😭
なるほど…普通のタクシーが来るのは想定外ですね。
ママリさんは、産院までどれくらいの時間タクシーに乗られてましたか?
その時既に陣痛もありましたか?
ママリ
うちの対応が悪かっただけかもしれませんが😂
8分間隔の時に5-10分乗りました。
夜中で旦那が仕事で不在だったので早めに行きましたが、全然話したりできるレベルだったので本来なら自宅待機だったんだろうなーって思います😂笑