※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うゆ
子育て・グッズ

ストローマグに移行するタイミングについて教えてください。コップ飲みは始めたものの、自分で持てず、補助が必要です。歯並びや嚥下に関する影響も気になります。

コップ→ストローマグの順番がいいと聞いたのですが、何を持ってストローマグにいけばいいのでしょうか💦

6ヶ月頃からコップ飲みをはじめたのですが、自分で持ちません🥹
私が補助すると飲むのは飲めます🥹

歯並び?嚥下?の関係でストローマグはあまり良くないと見ましたが、いつ頃使わせていいのでしょうか。。

コメント

ママリ

夏のお出かけにはストローマグを使いたかったので季節を見て、春からストロー練習しました(*^^*)

  • うゆ

    うゆ

    ありがとうございます!
    私もあったかくなってきたので、お出かけにストローマグ便利だなと思っていたところです🥹

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    保冷できるストロータイプのもの便利ですよね😊
    ミラクルカップも使ったんですが、結構吸わないと出てこないみたいで難しく、歯医者さんにもストローと同じ原理なのでコップとはまた違うと言われたので無駄になりました🥲🥲参考までに!

    • 3月28日
  • うゆ

    うゆ

    保冷できるタイプとかあるんですね🥹✨
    知りませんでした!調べてみます!!✨
    ミラクルカップについての情報もありがとうございます🙇‍♀️
    ストローと同じ原理とはびっくりしました💦
    アドバイスいただき助かりました🙏✨

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと高くて重くなるんですが
    サーモスだと長く使えるし
    麦茶も腐ることなくていいですよ(*^^*)

    • 3月29日
ごま

ストローもコップと同じくらいで始めました!
暑い時期の外出や熱がある時の水分補給は断然ストローが便利なので
これから暑くなる前に始めてもいいのかなと思いました✨

あと保育園とかも予定あればうちの園はの水筒指定(ストローOK)だったので
飲めるようになっておいて良かったと思いました!
(ストロー飲めなくて困ってる方いましたが練習してくださいと言われてました、、💦)

  • うゆ

    うゆ

    ありがとうございます!
    同時にはじめられたんですね👏✨
    外出時、マグカップとペットボトル持ち歩いててめちゃくちゃ不便に感じておりました🥹🥹
    これからあったかくなるし、そろそろ練習しても良さそうですね。
    アドバイスありがとございました😊

    • 3月28日
スノ

コップとストロー同時期に始めました!

  • うゆ

    うゆ

    ご回答ありがとうございます😊✨

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

我が家も発達を気にしてコップ飲みから始め、外出ではマンチキンのミラクルカップ使っていました。ストローマグは使うことなく、3歳になった今は水筒です。
ちなみに初めてストロー使ったのは2歳くらい。練習せず使えました。
いつ頃からがいいのかわかりませんが、3歳からが理想と書いている歯医者さんがいました。3歳になると必要を感じないかもしれないですね。

  • うゆ

    うゆ

    ありがとうございます!
    やはり発達気になりますよね🥲🥲
    ミラクルカップいいんですね✨
    うちは、ダイソーのマグカップしかなくて外出時そのマグカップとペットボトルを持って行っておりました、、😂
    3歳から理想との意見もあるんですね!
    練習しなくてもある程度大きくなれば難なくできそうですね!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 3月28日