
年子育児で上の子と下の子が同時に泣き、手がつけられない状況に困っています。皆さんはこういう時、どう対処していましたか。
年子育児についてです!
上の子と下の子が同時に泣く
上の子抱っこするも泣き続ける
しばらくして下の子ヒートアップして声枯れるくらい泣く
下の子抱っこする
上の子ギャン泣き
下の子ギャン泣き
私🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯
というカオスになりやっと2人同時に寝ました😇
こういう時ってどうしてましたか?
母は昨日と一昨日手伝いに来てくれ、
夫は今日から日勤→夜勤→日勤で明日の夕方まで帰ってこないので後28時間は1人です!笑
オワッター!
- ぷにか(生後0ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
2学年差、ギリ年子育児です
毎回同じでは無いですが
ダブル抱っこ紐や
上の子抱っこして立ってあやしながら下の子バウンサーゆらゆらさせるとか
ひとまず上の子の機嫌取ってから下の子寝かしつけしたり
セルフ飲みは当たり前な状況です😇
割と誰かが力尽きるまでカオス続く時もありますし
上の子の生活リズムを整えて昼寝の時間を固定にしたらだいぶ楽になりました!
年齢差が半年違うのでまた違うかもしれませんが、、

えるさちゃん🍊
うちは下抱っこして寝かせてから上の子抱っこしてました😂
-
ぷにか
そっちの手もありますね😳
ありがとうございます😭🩷- 3月28日

はじめてのママリ🔰
むちゃくちゃ分かります!
白目剥くしかないですよね💦
あの手この手で1人ずつやっつける(言い方悪いですが)しかないですよね💦
上の子動画見せるとか、、
アドバイスというアドバイスはできませんが、、そのうちリズム掴めると思いますよ。
-
ぷにか
白目でした🙄笑
保育園で私が働いてるので自分の子達にも同じようにやってしまおうとしてるのが良くなかったかなと今思いました🥲
動画見せたりセルフ飲みを取り入れてなんとかしようと思います✊🏼
ありがとうございます😭🩷- 3月28日

はじめてのママリ🔰
電動のネムリラをレンタルして大活躍でした!
とりあえず下の子は授乳じゃないのに泣いたらネムリラで揺らしといてました笑
たまにそれじゃ泣き止まずずっと泣いてることもありましたが、大体は揺らしてると寝てくれました!
授乳で泣いてる場合は下の子の授乳優先でした。
-
ぷにか
授乳の後でした!
ネムシラ調べてみます🥹🩷
ありがとうございます😆- 3月28日
ぷにか
上の子は保育園に行ってて昼寝の時間固定になってるのですが、今日は発熱してお休みしており朝起きるまで起こさなかったらこうなってしまいました😭
そういう時はダブル抱っこ紐、セルフ飲みやってみます!!
ありがとうございます😭🩷🩷
ママリ
下の子が眠ってからどのくらいの音なら耐えられるのかにもよると思いますし、、
上の子体調悪かったら甘えたいですもんね🥲
ぷにか
下の子は寝たら掃除機もブロックガシャガシャーーン!も余裕で寝てるんですが🥲
はじめて授乳直後でオムツが濡れてた訳でもなかったので、この泣きは何だ!?ってなってました🥹
魔の3週目というやつかもしれません。笑
そうなんです、
今日はずっとくっついてたい🥹ママママ🥹です😵