※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の調査書に、安心して楽しい保育を希望する内容を書きたいが、柔らかい印象を与えたいです。どう書けば良いでしょうか。

保育園の調査書の園に望むことの欄の書き方について

安全で楽しい保育園生活が送れるように、保育していただけますと幸いです。

という内容で問題ないでしょうか。
特に希望とかなく、普通に保育していただければいいのですが、
家族経営の保育園で場所が我が家の目と鼻の先、保育園の園長先生御一家と町内会など一緒でこれからも長い付き合いになると思うので、
適当に書いてるなーと思われたくなく、なるべくきちんとしてる人だなと思われる内容にしたいんです😂
かといってモンペと思われないような柔らかい印象をあたえるようにしたく🥹
(引っ越したばかりでまだ付き合いはありません。田舎で町内行事など多めです)

心優しい方、お力を貸していただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

ひっぽ

問題ないかと!
丁寧に感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良かったです!

    • 3月28日
ママリ👦👧

毎年空欄で出してます☺️
丁寧だなと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空欄で出してもいいんですね!
    ネットで例文とか検索して、気負いしすぎました😂
    ありがとうございます!

    • 3月28日
ふふ

丁寧なコメントだと思いました。

私は適当というつもりもないのですが、
園に望むこと=発達に困りごとがあるなどで特定の配慮が必要な場合記入する欄、だと思ってたのと欄自体が小さかったので、今まで空欄でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    前にちらっとこの欄についての質問見かけて、自分もそのときになったら書くのだと思ってたんですが、もしかしたら幼稚園だったかもしれません😂
    勇足で恥ずかしいです🫣笑
    コメントありがとうございます!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私も空欄で出しちゃうタイプです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空欄の方多いんですね!
    私てっきり絶対書くものだと思ってたので、、質問して良かったです笑

    • 3月28日