※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7歳の子どもが手洗いや拭くことに執着し、手が荒れ始めて心配です。指摘しない方が良いのか、相談すべきか悩んでいます。

7歳なのですが、急に最近になって手を洗うことや、
拭くことに執着するようになりました。
手になにかついてる気がすると何回も手を洗っていて、
そして、手をずっとタオルで拭いていて…
その他には、テーブルなど自分のものが汚れていると思っていたり。
あまり指摘しない方がいいのかなと思っていますが、
手が荒れ始めていてひどくなってしまったらと心配で😔
普段は常に元気いっぱいです!
もし同じ症状になった方や、どこかに相談した方がいいですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

強迫性障害とかならしんぱいですね、、
親御さんでおなじようなことはあるのですか?
心療内科がいいもおもいます

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    思い返すとコロナの時期が幼児の時で、少し気にしてしまったのはあるのかも知れません。
    相談してみたいとおもいます😔

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強迫性障害だとするとなかなかむずかしい病気なのではやめにみてもらうのがいいとおもいます

    • 3月28日
🦒

私の兄が大人になってから強迫性障害になり、手が荒れるほど執拗に手洗いをします。歳を取るごとに重症化してるので、早いうちから治療を受けていたらどうだったのかとか考えた事もあります。

娘さんのきっかけは何でしょうね…心配ですね。今はまだ指摘せずに、心療内科いいと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やはり早いうちに治療があればした方がいいのですね😔
    今までは逆に手を洗うのが嫌いな方だったので学校に行き始めて気にするようになりました。
    心配なので様子見て、早めに診療内科に行きたいと思います。

    • 3月28日