
コメント

はじめてのママリ🔰
笑いはしないけど、それだけで来たの?とはちょっと思うかもですね🙊
赤ちゃんだからね~で終わる気がします😂

はじめてのママリ
行くだけ労力の無駄だし病気もらいに行くだけかと。
相談するなら区役所や支援センターで相談したらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
市の支援センターでいとこが働いてるため相談しにくくて💦
ありがとうございます😊- 3月28日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月のお子さんですか??🤔
笑われるかはわかりませんが、生活リズムがしっかり整わない子も多い年齢なので相談したところでどうしようもないかと‥😭
ネットやママリで出てくるようなありきたりな対策しか言われない気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の子も6歳の上の子もです。毎朝3時半から4時くらいで起きるんです…😂
そうてすよね〜😭いろんな対策しても朝ゆっくり寝てくれなくて…
ありがとうございます♪- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
6歳のお子さんも3時半ですか!
それはしんどい😭😭😭
本人は寝不足とかもなく元気なんでしょうか?
興奮して覚醒しやすいとかであれば、漢方とか処方してくれる場合もあるのでお子さん本人の日常に負担があるならお医者さんに相談してみても良いかもしれませんね🤔- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、6歳なんでお昼寝もしないのに、朝4時前から1日中元気いっぱいです🫠
本人は負担ないようなので、ただ早起きなだけなんでしょうね…
ありがとうございます!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😂
どうしたら朝5時とかまで寝てくれるのか知りたいのですが、赤ちゃんの個性もあるし仕方ないですよね💦
ありがとうございます♪