※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所の小学生の遊び方に困っています。共有スペースで騒がしく、ゴミも残されており、迷惑を感じています。親は気にしないのでしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。

近所の子どもについてのモヤモヤです。
我が家は3階建てアパートの3階に住んでます

1階と2階には小学生の子どもがいますが、その子ども達にとても迷惑しています。
他の家に住んでる小学生もうちのアパートに集まり、共有スペースの階段や踊り場にシートを敷き、ゲームをしたりお菓子を広げたりして家の中のようにくつろいでいます。

買い物から帰ってきた時もお菓子を踏まないようこっちが気をつけながら階段を登らないといけません。
雨の日でも、どんな日でも毎日階段で遊びます。
ゲームするだけの日とかなら家の中で遊べばいいのに。と思います。
ギャーギャー叫んでる日もあれば、私が車で出かけてる時は我が家の駐車場スペースで遊んでたり、自転車を停めたり、駐車場におもちゃがそのまま置いてある時もありました。

さすがに迷惑で、我が家は犬もいるので子どもたちが叫ぶ声で吠えたり、散歩に行く時も邪魔で迷惑です。
さらに、夜になり子どもたちがそれぞれ家に帰る時間になると階段にはお菓子のゴミや食べカスまみれで掃除もされません。娘も犬も落ちてるものに興味津々な時期です。
間違って口に入れる時だってあります。

直接クレームを入れるのはトラブルの原因になりそうなので、不動産に伝えようかと思いますが、小学生ってこんなもんなんですかね??
親は迷惑って思わないんですかね💦
皆さんが同じ状況ならどうしますか?

コメント

まゆ

そこまで好き勝手しているのであれば、他にも迷惑だと思っている人が居るはずです!
アパートの大屋さん?に伝えて注意喚起してもらうのはどうですか?全世帯に注意書きをポスティングしてもらうとか?

唐揚げ

大家さんにクレーム入れます。
注意喚起の手紙とか出してくれると思いますよ。

共有の場で遊ぶのはNGです。

はじめてのママリ🔰

うちの近所の小学生はそんなことないです💦
一歳の息子と外出から帰って出くわすとエントランスのドアを開けてくれたり、ベビーカーを通路で通る時に会うとベビーカー来るよー!って気付いた子が声かけてくれて端に寄ってくれます!
近くの公園で会うお兄ちゃんお姉ちゃんもそんな感じなので単にその子たちの躾がなってないんだと思います😭

共有部なので不動産屋に言えば対処してくれるはずです。
私もママリさんの立場なら通るよー!とか駐車場だと車にぶつけたら大変だよとか声掛けしちゃうかもです。
でもそんな感じの子供なら親も微妙そうですよね。あんまり注意して逆恨みされても怖いのでやっぱり不動産屋に定期的に連絡して任せちゃいます。

星

管理会社にいいます!
うちの場合は駐車場で遊んでる子がいて
だれかが、クレームいれてくれてポストに注意喚起の手紙と、貼り紙してくれました!

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました!
やっぱり常識がないですよね。。
不動産にメールで問い合わせしてみました!
ありがとうございました😊