※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
ココロ・悩み

育児に対する完璧主義が悩みで、他人のやり方に口出ししてしまうことを気にしています。もっと柔軟に育児をしたいと考えています。

育児上手に手が抜けたらなあって
心の底から思います。
分からないことあったら調べて
旦那とか親が違う方法でしてると
そうしたら良くないのにって思って
すぐ口出ししてしまう😭😭😭

こういうやり方もあるんだなあくらいの
広い心で育児していきたい〜〜〜

せめて可愛く優しく伝えられたらいいのに
子に影響がある?は言い過ぎだけど
そうなると優しい心がもてない、、、

いつか子のために思ってやりよったことが
毒親って思われんかったらいいなあとか、、、
子は子、私は私ってはやく思えるようになりたい

人に言われるまで気づかなかったけど
完璧主義らしく、育児において
本当に向いてないよなあ🥲

コメント

さあた

多分完璧主義の人は他の人にやらせると絶対に何かしら不満が出るので全部自分でやった方が納得はすると思います!
ただそうすると自分が病みます🙄

  • リ

    そうですよね、、、
    そこに旦那と子のふれあい時間も
    大切にしたいて思うところもあって
    本当面倒臭い性格だなあと思ってます😭

    • 3月28日
  • さあた

    さあた

    まぁ命に関わらないならいいやーって思えることが大事ですよね😥💦
    2人目とか出来たら(5歳以内)
    多分気にしていられなくて
    自分の首もどんどん締めてしまうから緩くしていく人多いです!

    • 3月28日
  • リ

    そうなんですよねできるだけ
    何も考えずに育児できたらというか、、、
    そうですよね上の子からも結構もみくちゃにされて
    強く育ちますもんね下の子とかだと🥲❤️‍🔥

    • 3月28日
  • さあた

    さあた

    他の人を見て、それいいんだ!と思えるなら色んなところに行ってみるのもいいかなと思いますが
    違うなら今は自分がなるべく不満がないように育児していくしかないですね😥
    最初頃私も結構気にしてたりもしてましたが
    友人の子どもとか見てたり
    もう少し大きくなってきて離乳食始まったり歩けるようになったりすると
    前までただ横になっていた赤ちゃんがどんどん成長して色んなことに興味を持ったりするので
    こだわることが面倒になってしまいました💦
    小さい頃は外のものにあまり触れて欲しくなかったけど
    絶対に触るし公園に行くと色んなところ触りまくって
    あぁーそんなところ触ったら…
    が好きにしろーって感じになりました😂
    本当に汚いものとか何かのゴミとかは触らないようにしてるって感じです!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

手を抜くのではなく、相手のやりかたも受け入れられたらいいですねー