※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人に出産報告をするか悩んでいます。仲の良いグループに不妊治療の可能性がある友人がいるため、気を使っています。直接報告した方が良いでしょうか。

先日第一子を出産しました。友達への出産報告について悩んでいます。
4人で仲の良い友人グループがいます。2人は子持ちで、私で3人目になります。もう1人の子は、生理不順で子供ができにくい体質のようです(不妊治療をしているかは不明)。以前遊んだ際に、自分のお腹も出ていたので妊娠報告をしたところ少しその子の顔が暗くなってしまったように感じました。それから子どもの話題は出さずに過ごしていますが、今回出産報告をしても良いのか?悩んでいます。他の人から聞くよりは、直接報告した方が良いよなとも思います。元々旅行にも行ったり仲良くしている子で、これからも仲良くしていきたいです。
もし不妊治療などされたことのある方、友人からの出産報告について思うことを教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良いのであれば報告しない方がおかしいような気がします。ただ、グループで報告より個別に報告した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、報告ないのも友達からしたら嫌な感じですよね。。このあとLINEしておこうと思います。大変参考になりました、ご返信ありがとうございました🥹✨

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私は流産を繰り返してた時、友達の妊娠出産報告聞くの辛かったですが、黙っていられてもいずれ知ることになるので、旅行行くくらい仲が良いのであれば、報告してあげてもいいと思います!
LINEで無事に出産したよー!とサラッと報告くらいで😊
私も直接会って友達の妊娠聞いた時は暗い顔してしまいました。でもそろそろ出産かな?と気にはなってて、報告来た時は純粋に良かったと思えました!でも辛いのは辛いので、おめでとーと一言伝えて終わりました!LINEだと自分のペースで返信できますし!
しんどかったら相手から距離を取ると思うので、産後ハイにならず通常に接してあげるのがいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になるご返信をありがとうございます😭そうですよね。このあと自分から報告のLINEは入れておこうと思います✊あくまでサラッとにして。
    ありがとうございました!!✨

    • 3月28日