※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおのり
家族・旦那

実母との関係に悩んでいます。里帰り中に彼女の潔癖症や過剰な孫への期待に困っています。どう接すれば良いでしょうか。

実母について

現在里帰り中なのですが、実母に手を焼いています。
毎日ご飯も身の回りの世話もしてくれ本当に助かっています。
旦那も仕事が早く終わる日は、実家にきてくれそのご飯も実母が作ってくれています。
ですが、昔から少し性格が合わないなと思うところがあり、
というのも、潔癖症で、誰か来客がくると
歩いたところものを置いたところ全て雑巾がけします。
私の旦那の前でも雑巾でふきふきします。
仕事終わりわざわざシャワーを浴びてきてくれる旦那には申し訳なくなりました。

そして決定的なのは、そろそろ里帰りやめて帰ろうと思うと伝えると、半泣きで、じゃあもう○○くん(私の子供)には会えないんだね(泣)なんでもう帰るの?などと言ってきました。
産後の私の状況などもうどうでもいいのかと思うくらい軽く説教じみたことを言われました。

びっくりするのは、産まれる前からで、前駆陣痛が来たよ。と連絡をしたらその日にお赤飯を炊いて待っていたことです。
私はまだ産まれる気はしなかったのですが、一応連絡だけしたらその夜にお赤飯炊いたよ〜と。

長々と書いてしまいましたが、
産まれる前から、孫ハイが過ぎる実母とどう接したらいいのか分かりません😭
同じような方いませんか。
またどう接しましたか?

コメント

もぐりん🔰

ありがたいけど疲れますよね💦
うちもそんな感じなので距離置いてます。もともと実母とは性格合わず…
メンタルきつくなるのでむしろ里帰りしてません(^o^;)
全部自分の好きにできるので気持ちは楽ですよー
そして実家行くときは一泊二日の弾丸帰省にしてます
連絡はLINEのみ。自分の声と話している感覚になるので実母の声聞くのも辛いです
逆に義実家はほぼ無関心です笑

  • あおのり

    あおのり

    回答ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    やはり性格合わずだとつらいですよね、、
    里帰りそうそうに切りあげて帰りたいと思います😌
    もはや、義実家のが落ち着きます^^

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

孫ハイな状況とは違うのですが、
嫌なことはオブラートに包みながら伝えてみたらどうでしょうか?(もうやられてたらすみません)

自分は居候の身なので結構我慢してたのですが、限界に近くなったので色々伝えるようにしてどうにかお互い歩み寄ってます😰

  • あおのり

    あおのり

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    伝えてみたのですが、納得せずでした。
    色々伝えて修復できる関係なら良かったのですが、、そんな簡単にいかないですね😭
    歩み寄れる関係羨ましいです😌

    • 3月28日