※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cathy
ココロ・悩み

妊娠中の女性が、夫の出張中に一人で子どもを見られるか不安を感じています。体力の低下や実家を頼れない状況から、出張を控えてほしいと伝えています。この状況でワンオペが可能か、他の人の意見を求めています。

妊娠中期 夫の出張

現在第二子妊娠中です。
夫→フルタイム8時間
自分→時短勤務5時間
普段は3歳の娘を保育園に預けています。

夫が4月中旬に3泊4日で出張に行くかもしれません。
その頃26週あたりだと思います。
自分も働いているので、日中は娘を保育園に預けられそうですが、仕事してからの自宅でワンオペできるか正直不安です。妊娠してから体力が落ちたような気がして、いつも通りに動けないし、すぐ息切れするので💦
実母は持病持ちで、ここ数年連絡とってないため頼れません。
夫が義母を呼ぶと言っていますが、正直わざわざ来てもらうのも悪いかなと思います(義母との関係は悪くありません)
妊娠経過は順調で、今のところ問題ありません。
もし妊娠していなければ、いってらっしゃいと言えるのですが、上記のように自分の体のこと、いざという時実家を頼れないということから不安です。
不安があるので現段階では出張は行かないで欲しいと伝えています。

みなさんならこの状況でワンオペ乗り切れると思いますか?
3泊くらいなら何とかなりますかね?
私が心配しすぎなのでしょうか。
今気分が落ち込んでいるので、そんな程度で何言ってんだ等の声掛けはご遠慮ください。

コメント

ママリ

旦那の出張経験はないですが、我が家は帰宅後ワンオペは毎日なのでなんとかなると思いますよ!夕飯は事前に作っておいて、少しくらい寝る時間が遅くなっても気にしないくらいでいいと思います!
体の負担にならない程度にワンオペしましょ!

  • Cathy

    Cathy

    日々のワンオペ本当にお疲れさまです😣
    夕飯も無理しなくていいですよね😅できる範囲でできることをやれればいけそうな気がしてきました😌ありがとうございます😊

    • 3月29日