※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転園した息子が特定の友達と仲良くなり、他の子と遊ばないことを心配しています。気の合う友達ができたと前向きに考えても良いでしょうか。

転園先の幼稚園での悩み😩

今年の1月から年少の息子が転園しました。

前の園は男の子の比率が多く、特に誰と仲良しってことはなくて、みんなと満遍なく遊んでる感じでした。家に帰っても、お友達の名前はほとんど出てきませんでした。

ですが、転園してからはある1人の男の子の名前が毎日のように出ます。先生にも気が合うようで、いつも一緒にいますと言われました。前はお友達の話なんてしなかったのに、毎日のようにお友達の名前
特に気の合う子の名前が出てきます。男女比は女の子が圧倒的に多く、男の子は5人しかいません。気の合う子以外とはあまり遊ばないようです。

特に仲の良い子といつも一緒いるってことは、そのほかの子は気が合わないのかなと心配になってしまいます。転園して日も浅いからだと思うのですが、気の合う子ができたと前向きに捉えてよいですよね(;_;)?いろいろ心配してしまって😢

コメント

太郎

前向きでいいと思います!

4歳くらいになると、気の合う友達ができてくる年代になります。ちゃんと友達と同じ認識を持って遊べるようになってきた証拠です😊