※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母が孫を預かりたがり、夫もそれを支持していますが、子どもは嫌がっています。どう断るべきでしょうか。

愚痴です。
孫預かりたい欲が強い義母と、預けることで親孝行しようとしている夫にうんざりしています。

誰も子どもの気持ちを考えてくれません。
子どもは小学生で、みんなで行くのは良いけど自分だけ残るのは嫌とハッキリ言っています。

たまに遊びに連れて行っているのに、なぜ預かることにそのまでこだわるのか…

「こんなに預かりたがってるんだから一回預けよう。未練残って成仏できないよ?笑」と夫に言われましたが、知るか!と思ってます。


皆さんならどう断りますか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が嫌なら子供に言わせます😅💦
親が出て断るとママに言われされてるみたいなことになるので、子供が自ら義母に、まだ1人で残るのは嫌だから、大きくなったら1人で泊まるねとか言えば角が立たないかなと、、
うちの義両親も同じ感じで、私は嫌で嫌で仕方なかったんですが、1年生の春休みに旦那と娘で泊まりに行って、2年・3年は1人で泊まりに行きました😱
今年は都合が悪く行かずに済みましたが、、

義両親は嫁の目が無いところで預かっていたいんだと思います。
だから旦那と行かせて、それで娘が楽しかったらそれはそれでいいかなと思って毎年春休みは1人でって恒例になってます😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    確かに子どもに言わせた方が良いですね!

    娘さん、お泊まり恒例になっているんですね。

    孫が可愛いのは分かりますが、わざわざ親から離そうとするのがこちらとしては良い気はしません💦

    • 3月28日
まー( ゚∀゚)ー*

旦那って、預けることを親孝行っていいますよね。いや楽してサボってるだけやん、とおもいます。
親が母屋にいていつでもあえるし、楽よねとはおもいます。こっちは、実家でてきて、事前に確認しないと帰れないのに。

こども本人から気持ちを伝えさせたらいいとおもいます。
親には親のやり方があるし、子供が一人で行くのをいやがるならそれが真実なので、あまり預けたくないです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    子どもが親孝行の道具みたいに扱われてるのがすごく嫌です😣自分で考えて何とかしろと思います。

    子どもから言わせることにします!

    • 3月28日