※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子どもが寝る前にお腹がすいたと言い、ママに食べさせてほしいと甘えているのは成長期の影響でしょうか。日常的にいたずらや意地悪をするため、寂しさからの行動かもしれません。

3人の子がいます。4人目妊娠中です
1番上がもうすぐ4歳です

毎日寝る前にお腹すいたって言ってて
他のふたりが寝た後にご飯ちょっと食べさせてるんですが
必ずママ食べさせて〜って言ってきます。

成長期でお腹すいてるのかな?と思ってたんですが
ママも食べてとか、食べさせてって言ってくるので
甘えたいだけだったりするのでしょうか?😭

日頃からイタズラばっかり意地悪ばっかりで
怒ってばっかで、寂しいんですかね、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママを独占できる2人だけの時間、嬉しいんでしょうね☺️
ママに注目して欲しくてイタズラや意地悪してるんだと思うので、その2人の時間に抱きしめたり、大好きだよーとか言ってみたらイタズラや意地悪落ち着いてくるかもです😊
偉そうにすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大好きっては伝えてるんですけど、なかなか減らないですね😭
    妊娠しててどうしてもイライラしてしまって怒ってばっかで反省です😭

    • 3月28日
may

毎日お疲れ様です。
私自身なんですが弟が2人いる1番上です。
上の弟とは年子なので母の膝は弟、父の膝が私の定位置でした。
園児の頃寂しかった記憶があります。
まだ3歳なら寂しいと思いますよ。
自分よりも小さいライバルが2人もいるんですから。
私も沢山我慢してました。
1番上を優先するのは正直難しいと思います。
手が掛かる子がどうしても優先になっちゃいます。
なので手が空いた時にありがとうって抱きしめてあげてほしいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    まだまだ赤ちゃんみたいなものですもんね🥲
    うちは全員年子になるので、、
    空いた時間にいっぱい遊んであげたり抱きしめてあげようと思います😭

    • 3月28日