
出産が近い女性が女の子の名前を決めかねています。候補は「さら」「さな」「らな」「ふう」「うる」で、友人の子どもではなく自身の子どもに付ける場合の選択について意見を求めています。特に「さら」と「さな」は可愛いが、一般的な名前を避けるべきか迷っています。
もうそろそろ出産なのに女の子の名前が決まりません😭
(読み2文字は確定で漢字はまだ未定です)
・さら
・さな
・らな
・ふう
・うる
お友達の子とかじゃなく、もしご自身のお子さんにつけるとしたらどの名前を選びますか?
(さら・さなはすごく可愛いけどいざ自身の子供につけるとなると迷ってしまって、、世の中に多くいる名前は避けますか?)
- うらら

はじめてのママリ🔰
私だったらさなちゃんにします🫶
私だったら避けません!珍しい名前の方が躊躇します、、

はじめてのママリ🔰
らなちゃん可愛いです〜🤍
世の中に多いとか気にしたこと無かったです😂

はじめてのママリ🔰
さら、さなですかね〜
うるは個人的にスキーの神様を連想します⛷️

ななな
うちも候補の中に
らなちゃんは入ってました!

猫缶
わたしも上の方同様に珍しい名前の方が躊躇するのでさらちゃん、さなちゃんですね💦

ママリ
私ならさなちゃんです!
らな・うるちゃん、響きは可愛いですが私にはしっくりこず😅(私には!です!)

mama ❤️
らなちゃん 可愛いです!❤️
うちもらなちゃん候補にありました😂

はじめてのママリ🔰
さら(54)
さな(54)
らな(54)
ふう(54)
うる(54)
大人になってもギリギリしっくりきそうだから、私ならさらかさなですかね〜

sn
ふうちゃんってめっちゃ可愛いと思います🥰
奇抜な名前では無いけど、あまり被らなさそうで…✨️
ちゃん付けで呼びたくなる名前です💖

はじめてのママリ🔰
らな、うる、ふう以外なら可愛いです✨

りん
ふうは男女どっちか分からないから「どっち?」ってなりそうで避けるかもです。うるも可愛いけど珍しいからどうでしょう?あと漢字何当てるのか難しい。
定番のさら、さな辺りを
私なら付けるかもです。

はじめてのママリ🔰
さらちゃん、さなちゃん可愛いと思いました😊
個人的には珍しい名前(聞き返されるような)は避けて選びました!
聞き返されることが多いと本人が大変かなと思ったからです。
自分の子の名付けの時は漢字を当ててみて、この漢字使いたい!って思ったものから選びました✨ひらがなも可愛いですよね✨
実際に声に出して自己紹介した時に聞き取りやすいかシュミレーションしてみるのも良いと思います🙆♀️
産後、お顔を見てから決めるのもアリです♪
楽しみですね✨

はじめてのママリ🔰
さなちゃんかわいいです!
さらは和顔より洋風なお目目くりくりの子な似合いそうで躊躇します
ふうは響きが幼くて、愛称みたいかなと
らな、うるは我が子には無しかな

sakura
妹のお友達にさらちゃんがいてました✨
すごく可愛いお名前やなと印象的でした🥰

ママリン
さらちゃんが可愛い🥰
さなちゃんもありかな。
らなちゃんは可愛いけど、ちょっとキラキラ感あるから自分の子だと付けないかな🤔
ふうちゃん、うるちゃん、自分の好みではないかな。
どっちかと言うと世の中に多くいる名前の方が好みです。身近でかぶらなければ気にしないです😊

はじめてのママリ🔰
自分でつけるなら、さら、さなの2つです。
らな、うる、は幼い時は可愛いけど…なのと、ふうはあだ名っぽいかなと思いました💡

(๑•ω•๑)✧
私ならさな一択です🤔
サラ 洋風な顔にならなさそう
ラナ 未来少年コナン
フウ ため息みたいで縁起的に気になる
ウル そもそも名前っぽく感じない

うらら
沢山ご意見いただきありがとうございます!!🥹
まとめての返信ですみません🙇🏻♀️
やっぱりさら・さなは人気ですね!
少し珍しいらなも意外と肯定派の方がいて嬉しいです♡
ふうとうるは可愛いと思いつつ私も迷うところだったので、他3つの中から選ぼうかと思います!💕

はじめてのママリ🔰
さら は今の世代にそう多くないから良いと思います
小児科で働いていますが さなちゃんって名前は山ほど受診するので、さなちゃん以外にします
-
うらら
そうなんですね!
さらは私の世代ではいなかったのでさなと同じくらい今の世代に多い名前だと思ってました🫢- 3月30日
コメント