
コメント

ゆい
8月までは前々年の収入から算出されていませんか?
娘に通っているところは保育料が9月切り替えで、2024年8月までは2022年の給与から計算、2024年9月〜2025年8月は2023年の給与から計算されます。
そうすると8月までは産休前の給与で計算されるので高くて9月からは産休、育休中の給与での計算なので低くなると思います。次の8月までは安いと思いますよ!
ゆい
8月までは前々年の収入から算出されていませんか?
娘に通っているところは保育料が9月切り替えで、2024年8月までは2022年の給与から計算、2024年9月〜2025年8月は2023年の給与から計算されます。
そうすると8月までは産休前の給与で計算されるので高くて9月からは産休、育休中の給与での計算なので低くなると思います。次の8月までは安いと思いますよ!
「復帰」に関する質問
育休延長厳格化についてです。 批判はご遠慮ください。 上の子現在2歳、下の子は去年の5月産まれで、2人を自宅保育しています。(下の子妊娠発覚で連続産休に入ったので、上の子は保育園に入れませんでした) 下の子の育休…
2023年9月上旬うまれ 1年育休取得後、保育園保留になって半年延長し 2025年3月上旬まで。 さらに4月入園も保留が出て延長してもらいました。 が、2次募集で追加で入園が決まり、 4月入園して5月に復帰予定になりました。…
あーーー😩 5月から満3歳児クラスで幼稚園始まるけど慣らし保育あるの忘れてたーーー😭 ゴールデンウィーク明けから復帰できますとか言っちゃったよーーーー😭😭 慣らし保育ってどのくらいやるんですか?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!!それで納得です。時系列もぴったりです。
ということは、また途中から上がるんですね…😭きつい😭