
授乳回数は母乳3回、ミルク3~4回で、体重増加が緩やかです。混合授乳にしたが、母乳量が減った気がしています。母乳量を増やすことは可能でしょうか。
一日7,8回の授乳でミルク3か4回、母乳3回です。
2ヶ月検診から体重の増えが悪くて
「緩やかなんだね〜」って言われています💦
2ヶ月検診で小児科の先生から混合にしましょう。って言われたので哺乳瓶拒否を頑張って克服しました😭
その後住んでるところの育児相談に行って助産師さんとお話をしてたら、「減ってないから大丈夫だよ〜」
「緩やかなんだね〜」って言ってもらえてます🥹✨
なるべく3人目で初めて母乳で行きたかったので
ミルクを飲ませてても1日13gとかしか増えないなら
母乳でもいいんじゃないかと思えてきていて😣💦
搾乳してみれば1回で70mlは取れました🥺
ミルクを飲ませるようにしてから母乳量も減った気がして…
もう母乳量を増やすことは無理なのでしょうか😣
- 🌷(生後2ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)

ママリ🔰
母乳のみにして大丈夫かな?と思いました😅
ミルク飲ませても13gなら尚更ミルクは必要な気がします🥹
1人目の時は母乳を頻回に吸わせてその都度ミルク足す感じで指導されましたよ〜
〇時 ミルクのみ
〇時 母乳のみ
ではなく
〇時 母乳➕ミルク
〇時 母乳➕ミルク
を常にするとか!
コメント