※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ
家族・旦那

ママ友との会話で夫を何と呼ぶか迷っています。普段は「夫」や「旧姓」を使っていますが、距離感を感じます。パパ呼びとどちらが良いか悩んでいます。

ママ友に夫の話をするとき、夫のことを何と呼びますか?

普段は「夫が」「〇〇(夫の旧姓)が」と呼んでいるのですが、
夫呼びは何かお高く止まってるというか距離がある?気がしてきてしまって、、
夫旧姓に至っては誰?って感じになりますし。笑

ママ友の会話の中で夫呼びしてても気になりませんか?パパ呼びとどっちがいいのかな〜と迷ってます😇
※主人は絶対に嫌で、旦那はできれば避けたいです。。他のママさんがそう呼ばれているのは気にならないのですが個人的に主従関係を感じるので、、

コメント

はじめてのママリ🔰

夫です!周りも夫呼びがほとんどです。
「旦那さん」と呼んでいる方に対しては、それは誰の旦那さん?と困惑したことがあります😂

  • ぱ


    ありがとうございます…!これからも夫呼びでいきます!
    旦那さん呼びの人いますよね笑 私も大学の友人が「旦那さん」と言っていて、素で「旦那さんって〇〇さん(友人の夫)のこと?」って聞いてしまったことあります😇

    • 3月27日
ママリ

私は誰に対しても夫呼びです!
主人って言っているママさんも多いです😊
パパ呼びまでは良いですが、旦那さん呼びはちょっと引っかかります😂

はじめてのママリ

旦那です笑
上司とか目上の方の前では夫としか呼ぶ他ないですね!

はじめてのママリ🔰

夫です!
距離なんて感じません、マナーだと思ってます🙂‍↕️
会社の人には主人とも言います!主人がお世話になっております。とかですね!これも主従とかではなく決まり文句で言ってますね☺️
パパ(お父さん)は子供がいる場面でのみですね!

はじめてのママリ

そこそこの距離感程度のママ友には夫です!

頻繁に飲みに行ったりめちゃくちゃ仲良しのママ友には○○(旦那の名前)や旦那ですかね😌

ちなみに周りもそうです◎