※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

膝にできた湿疹が乾癬かもしれず、塗り薬で改善していますが、薬が効いていることは乾癬の可能性を示すのでしょうか。

乾癬について。
しばらく前から私の膝に謎の湿疹?ができており、
最近痒み(特に何か刺激があった時)もでてきたので、皮膚科を受診しました。しかし、初見では何の症状かわからないが、乾癬かもしれない、と言われドボベッドという軟膏をもらいました。

塗り続けると良くなってきたのですが、薬が効いているということはやはり乾癬だということでしょうかね、、、?

コメント

🐰

なんとも言えないですね🥲
私も最初のうちは保湿だけで改善したこともあったので。。

そもそも乾癬自体最初は小さな発疹から始まり→赤く盛り上がった発疹になる→白くフケのような感じで皮膚が剥がれる落ちる→その後瞬間的に症状が落ち着いたように見えますがまた同じことを繰り返していくので、長い目で見てみないとなんとも言えないかと🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、もうしばらく様子をみる必要がありますね。

    乾癬の原因を皮膚科の先生に聞いたら、コレステロールや血糖値などの生活習慣病が関係する場合があると言われました。確かにコレステロールがかなり高い体質なので、肌に乾癬としてでてしまうほどひどい状況なのかなと不安になった次第です。とにかく体重をもう少し落としてみます😣😣😣

    • 3月28日
ママリ

私自身が乾癬というだけで詳しくはないので、薬塗って治ったら乾癬で間違いないかは分からないですが…。
私の場合はもう何年も繰り返しています。毎年冬場だけできてステロイドの薬塗れば落ち着きます。基本全身ですができる発疹の数はその年によってまちまちです。
陽の光を浴びると良くなると言われ、不思議なことに実際6月あたり半袖になると綺麗になくなります。
乾癬であれば今回薬で落ち着いても、塗らなくなるとすぐまた出て来たり、来年になってまた出て来たり、という感じかもしれません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらく治ったり、再発したりを繰り返しそうですね💦ちなみに乾癬になったきっかけはありますか?私はコレステロールが高いからかもしれないです😩

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそんなことも言われたかもしれないです…。私も遺伝的にコレステロール高めです。でも、関係がある可能性がある、程度だと思うので、生活習慣見直したら治る!というわけでもないのかな…と。私が最初に乾癬疑惑なったのは高校生だったので、生活習慣とかは崩れてでした。
    もちろん生活習慣や食生活を見直すのは乾癬以外にも良いことなので、やってみて損はないですけどね☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!体質とは言え、高校生なら生活習慣病が関係するような年代じゃないですね💦お薬と生活改善、両方からアプローチしてみたいと思います✨

    • 3月29日