
幼稚園入園と同時に習い事を始めることは、娘にとって負担になるでしょうか。自宅保育からの移行で、娘はまだ自発的にやりたいとは言っていません。
年少からの幼稚園入園と
同時に習い事するのって負担ですかね🥺💦
体操教室の無料体験に行くとすごく楽しそうで
10分くらいではありましたが
一応、先生の言うこと聞いて並んでみんなと出来て
わりと良かったなーって印象はあり🤭
娘もまたやる!と言うので
次は45分くらいの無料体験レッスンを
やってみようかな?と思いますが
ずっと自宅保育で今まで習い事とかしたことなくて
月2回くらいとはいえ春から幼稚園の上に
習い事も…となると娘にしても負担ですかね🥹
まだ自分からこれやりたい!ってわけじゃなく
単に遊べて楽しかったって感じだろうし…
- Sapi(妊娠24週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が入園と同時にサッカー⚽️
はじめました!!
本人が楽しんでるなら
全然ありだとおもいます!
帰ってくると疲れてすぐ寝ますが😂

ふわふふ
年少の6月ぐらいから習い事始めました!
本人が少しでも楽しくてやる気があるなら行ってみるのもいいかなと思います☺️向いてなければ辞めればいいですし!
うちも運動系の習い事で、初めは体力がなくて途中で先生に抱っこされて寝ていたりしましたが、9ヶ月たった今も続けています。今もクラスで最年少ですが、技?も少しずつ出来てきて本人はすごく楽しく通っています😆
-
Sapi
入園して少し落ち着いてからくらいがいいかもですよね🙂↕️🙂↕️
自宅保育で元々そんなに体力もないのでうちも続くかどうか…(笑)
習い事とゆうと厳しいイメージもありましたが年齢的にもそんな風に寝ちゃって…とかでも大丈夫そうだと安心ですよね✨️- 3月27日

ふわふふ
続くかどうかより、本人がやりたいかどうかかなと思います🥰別にプロを目指してるわけではないですし!
お子さんに良い習い事が見つかればいいですね!
-
Sapi
体験のうちは珍しいし楽しいだけって感じなので
またやりたい!とは言うんですけどね😂
確かにプロにするわけじゃないし、やってみて違うなら辞めるで全然いいですね(笑)- 3月27日
Sapi
園生活と習い事を一気に始めるとどうかな?と思いましたが
楽しんでるかどうかもありますよね🥺💦
体験では楽しくても続くか…もありますしね😂